Home> 未分類

未分類 Archive

勝ちグセで加速する

2013年3月15日 Category :未分類 0

23:22:24

経営者にとって「勝ち癖」って大切だな。最近「負け

癖」が付いている気がする。だからスピードも出ない

し、勢いも無いわけだ。大きな勝ちがあったから生き

残っているけれど。「勝ち癖」をつけるための手法は

?楽しい仕事を戦略的に行うことかな。スマートフォ

ンアプリとハイブリッドと能力開発と。id

【解説】

先日、起業家の仲間と打ち合わせをして

いるときに、かなり稼いでいる彼が

「最近、負けてばかりだから

  勝ちグセつけたいねぇ~」

と、言っているのを聞いて、思いついた。

僕も大きな勝ちはいくつか体験している

ものの、最近は

「負けグセ」

あるいは

「なにもしないグセ」

がついている。

やはり「勝ちグセ」がついていると

勢いがあるし、プロジェクトの数も

多くなり、その中から当たりも必然

的に出てくるわけで。

つまり「勝ちグセ」で加速しないと

徐々に事業はしぼんでいくのではないかと・・・

ということを考えているので

最近は

「アイフォンアプリ、来月リリース」

ということにこだわっている。

このプロジェクトが軌道にのり、

リリースまでの期間を1ヶ月あまりに

することができれば・・・

このスピード感と、横展開で、相当

稼ぐことができる。

それが勝ちグセとなり、他の事業も

弾みがつくと考えている。

単に「心理的」な問題だけれど、やはり

実体験がないと、加速することはできない

わけで。

ただ、勝ちグセがついて加速している

時に注意点がある。

以前、勝ちまくっているときに、事業を

「無駄に」大きくしすぎて、経費が

膨張した。

その経費を削減するために4年以上も

かかったわけで・・・

どんなに「勝ちグセ」がついて、多くの

事業が起動に乗っても、

「絶対に」経費を膨張させないこと。

再度、忘れないために書いておく。

「何があっても」経費膨張を防ぐこと。

4年間の辛い思いを繰り返さないように。

最初の21日をクリアすること

2013年3月14日 Category :未分類 0

22:50:39

今日は短めで9500文字のメルマガを発行。重複部

分を除いても5000文字以上のアウトプット。とり

あえず、第一の関門「最初の21日」はクリアした。

次は「3ヶ月」だな。

http://archive.mag2.com/0001242356/index.html

【解説】

自分が思っている以上に、自分が

怠け者なので、最初の21日を超えられるか

どうか?を心配していた。

昨日は少しヒヤッとしたものの、無事に

3週間、続けることができた。

次は3ヶ月だけれど、これは長い。

あと70日か・・・

途中、スマートフォンを買って、しばらくは

楽しいかもだから、それを追い風に90日の

壁を越えよう。

それにしても・・・

読者の方々に見られていると思うと、

いつになく頑張ってしまう自分が笑える。

この「見られている感」は、重要だな。

ただ、徐々に、メールの感想なども

少なくなっているから、これからが正念場

なのかも。

あるいは・・・

黙っていても読んでくれている人は

多数いるだろうから、たとえ彼らが

見えなくとも、情報発信を続ける。

見えない彼らを見ながら。

これがポイントだな。

スマートフォンのアプリ開発

2013年3月13日 Category :未分類 0

22:47:21

スマートフォンのアプリ開発プロジェクトが立ち上が

った。メンバーは4名。企画、ソフト開発、情報収集

情報加工を、それぞれが受け持つ。みんな、楽しそう

にしているのがいい。このプロジェクトは短期で片付

きそうなので、4月に第一弾をリリース。4~8月に

かけて横展開。100種類以上作る。id

【解説】

早速、クラウド型のチャットツールで

徐々にプロジェクトが進んでいる。

水曜日に技術的なヒアリングをして

方向性を確定。

金曜日には実作業に入る。

来週は、プロジェクトが起動に乗り

開発が順調に進むはず。

そして、壁が出てきつつも、強引に?

進めて完成にこぎつける。

新しいプロジェクト、しかもゴールが

近いプロジェクトは楽しくて仕方ない。

勝ちグセ、付けないとな。

最近、負けが多いから(汗)

今回のプロジェクトは、利益や売上よりも

プロジェクトのスピーディーさと、

勝ちグセ体験の刷り込みが重要だと

考えている。

楽しくホイホイと発想する

2013年3月12日 Category :未分類 0

22:41:00

このツイッターを発想メモとし、それを起点にメルマ

ガとブログを書いている。だから、つぶやかないと、

メルマガとブログの内容が薄くなる。昨日と今日はつ

ぶやきが少なくて焦っており、その焦りでつぶやけな

い。たまにはこういう日もあるさ、と割り切ることも

必要か?調子がわるい時もあるもんね。ir

【解説】

何か意味のあることをつぶやかなくては!

と思った瞬間、硬直してしまう。

いつもはヘラヘラしながら、しかし、

何か面白いことを考えているわけで。

そういうときに、楽しい発想ができる

わけで。

だから、パソコンの前で硬直するのは

良くなくて。

理想的なイメージとしては、歩いている

時や、風呂に入っているときにふと

思いついて、慌ててパソコンに向かって

インプット。

ただ、これは難しいので、やはり

スマートフォンだな。

4月まで待たずに買うかもしれない。

時は熟した。

ただ、気をつけるべきは、

「スマートフォンの前で硬直」

すること。

こうなると意味不明なので、調子が

悪いときは無理せずに。

調子が良い時はバシバシとツイート。

楽しくホイホイ

焦らずホイホイ

これだな。

仕事の種類、満足度

2013年3月11日 Category :未分類 0

13:43:16

世の中には、星の数ほどの職業があるんだな。楽しく

働けているのであれば、それが一番で、お金を求めす

ぎてしんどい思いをするのもどうかと思った。しんど

い思いをして稼げないのは最悪だけれど。そこそこ稼

いで楽しい暮らしってのもアリか・・・ ただ、お金

はオプションを広げるからしっかり稼ぐ。i

【解説】

昨日、自宅に2~3の業者さんが出入り

していたので、それを見つつ感じたこと。

肉体労働やブルーカラーと言われている

職種でも、頭を使いながら丁寧に迅速に

仕事をして、そこにやり甲斐を見出して

いる人達もいるということに気づいた。

彼らの生活の詳細を知ることは出来ない。

そして、心の内を知ることも出来ない。

ただ・・・

「イヤイヤ」仕事をしているという感じは

せず、爽やかに仕事をこなしてくれて

「任せてよかった・・・」

と感じたし、喜んでお金を払う事が

できた。

「仕事を楽しくこなしてくれてありがとう」

「お金を気持よく支払って下さりありがとう」

お互いに気持がいい関係。

商売の基本だな。

どんな商売でも、楽しくやろうと思えば

できるんだな、と実感。

で・・・

自分はできているのか?

そういうサービスを提供できているのか?

ヒューマンな付き合いのないサービス

提供を「月会費」で行っているので、

僕の場合は

「継続率」

がすべて。

これが高ければ、ずっと使ってもらえて

いるわけで。

直接の「ありがとう」はないけれど、

この継続率を見つつ、サービスを展開

していこう。

楽しく、そして満足していただける

サービスを広く提供。

いいものを広く提供したら、利益は

自然と多くなるはず。

3つのテーマ

2013年3月10日 Category :未分類 0

09:00:28

8時起床、9時間睡眠。最近、バタバタした生活だっ

たので、相当疲れてしまって、よく眠った。今日も丸

1日、私用で潰れる。メルマガ発行、どうしようかな

って思ったけれど、こういうときこそ、スキマ時間の

有効利用だな。いい機会になる。ir

【解説】

昨日はツイートの解説が1件だったとはいえ、

無事にメルマガを発行することができた。

小さなことだが、怠け者の自分にとっては

大きな出来事。

忙しくても、あれぐらいの内容のものは

(濃いか薄いかは自分で判断しかねるが)

発行できるのだな・・・と。

よくよく考えれば・・・

毎日、食事に1~2時間を使っているわけで。

ボンヤリしている時間もそれぐらいはある

わけで。

だから、2時間ほどのアウトプットの時間を

習慣にしても生活は圧迫されないはずで。

ということで、楽しくホイホイ、続けよう。

この「楽しくホイホイ」も最近気に入っている

フレーズ

【楽しくホイホイ】

【戦略的貧乏】

【見られている感】

この3つは、ツイート解説でもよく出て

きているはずで、今年のテーマになって

いる。

意識せずとも出てくるようになったので、

思考に定着はしているんじゃないかな。

ということで、今度買う予定の車は

100万円を切るものにしようかと

考え中(笑)

時間不足を解消するために

2013年3月9日 Category :未分類 0

15:21:35

時間との闘い。インプットとアウトプットをこなしつ

つ、仕事もして、自分の時間も作る。昨日、移動があ

ったり、他の私用があったりしたため、移動中も仕事

に追われてしまった。今日もそういう感じになってい

る。ゆとりと仕事のバランスに少し悩んでいる。1週

間後には解決しそうだが。r

【解説】

今日のツイートはこの1件のみ。

コミュニケーションを取るための

ツイートは他に何件かあったけれど、

自分のためのツイートはこれだけ。

時間がないとやはり、こういう事態が

起こるんだな。

細切れ時間の利用を積極的にすべき。

スマートフォン、早く欲しい(笑)

でも、4月下旬になってからにしよう。

それまでに

「本当に必要なものかどうか」

を、まだまだ考える。

戦略的貧乏政策の一環。

今日は、ツイートが1つだけだから、

スマートフォンの効用について考えて

みる。

【メリット】

・スキマ時間の有効利用

 移動中にツイートしたりメルマガを

 書いたり・・・

 5分の時間でも活用できる。

・アイデアキャッチャー

 小さなアイデアが浮かんだ時に、

 速やかにメモすろ。

 思いついたらすぐにツイート。

 防水型だと風呂の中でも使える。

 入浴中は、思いつきが多いため

 特に有効に使えるかも。

・メールの確認

 gmailの確認をスピーディーに。

 簡単な案件にはすぐに返信可能。

・緊急の打ち合わせに

 クラウド型チャットツールで、

 思いつたときに指示を飛ばせる。

・プロジェクト進捗確認?

 オッサンプロジェクトは、ツイッター

 での業務報告が基本だから、それを

 確認できる。

・スケジュール管理

 クラウド型のスケジュールを手軽に

 更新できる。

 今までは、パソコンを見てからで

 ないと返事ができなかった。

 これからはその場で返事ができる。

 ※イヤなお誘いを断ることが

 ※できなくなるというデメリットも

・新しい視点

 これは今まで見落としていたけれど、

 パソコンは使わない、でもネットに

 頻繁にアクセスする層の視点が

 分かる。

 実はこれが一番大きいかも。

 今、アイフォンアプリのプロジェクトが

 あるが、もし、僕がアイフォンや

 スマートフォンを使っていれば、この

 プロジェクトも、もっと早く気が

 付いていたかもしれない。

 ということで、スマートフォンユーザー

 の視点を持つことができることが

 一番大きなメリットかもしれない。

【デメリット】

・管理

 新しいハードウェアを導入するに

 あたっては、必ず、管理する必要性が

 出てくる。

 機能が高度になればなるほど、ソフト

 ウェアの管理が面倒になる。

 新しい設定も必要になるだろうし。

 電源も、USB充電装置みたいなのが

 必要になるし。

 ということで、管理が初期は煩雑に

 なる。

 ただ、いろいろといじるのが好きな

 オタクタイプの人間なのでこの

 デメリットはあまり負担にならない

 かな・・・

・地の果てまで・・・

 電波が届く限り、地の果てまで、

 仕事に追われる。

 このメルマガで、スマートフォンを

 買ったことは報告するだろうから、

 言い訳ができなくなる。

 「仕事は楽しいし、生活の一部」

 と、強がってみることで、この

 デメリットを回避だな。

・持ち歩き

 今の携帯電話が100gぐらい。

 スマートフォンは130gぐらい。

 少し重くて幅が広いが・・・

 普通に持ち歩ける大きさなので

 いいかな・・・

ということで、思いつくことをその

まま、つらつらと書いたけれど、大きな

デメリットはなさそう。

ということで、レグザフォンに新しい

アンドロイドOSが搭載される、4月

にでも買いに行こう。

その時期にはNECからも新しい

ものが発売されるそうなので、防水

ならば、機種選択に悩んでみよう。

マネーゲームよりも自分の仕事

2013年3月8日 Category :未分類 0

23:59:50

投資、特に「お金がお金を生む」という投資は、のめ

り込まないほうがいいのかもしれない。あくまでもゲ

ーム感覚で。最もリスクが低くて、最もレバレッジが

利くのが自分のビジネスへの投資だから。この原則を

忘れて、マネーゲームにのめり込まないように。d

【解説】

先日の打ち合わせで出た話。

稼ぐ人は、

【自分のビジネスへの投資】

を、最優先している。

例えば・・・

FXで100万円を投資して

1年後に120万円にもなれば

大成功だと思うが、この場合の

利益は20万円。

一方、メルマガに100万円を

投資して、5万部の媒体に育てて

そこでアフィリエイをしたり、自分の

商品を販売すると・・・

これは数千万円になって返ってくる

場合もある。

(僕の前のメルマガは100万円の

 投資で5億円の売上があった)

もちろん、ライティング能力が

必要だし、発行する手間もかかる。

ただ、その手間を考慮に入れても

リターンははるかに多いわけで。

この原則を忘れないこと。

マネーゲームよりも、自分の仕事への

投資をする。

もちろん、マネーゲームも楽しいが

それはあくまでも「趣味」の範疇で

行う。

うちの会社もFXのトレードプラット

フォームを販売しており、僕も使って

いて楽しいが・・・

【マネーゲームよりも自分の仕事】

この原則を貫こう。

人とつながる楽しさが最上かも

2013年3月7日 Category :未分類 0

23:47:30

情報発信をはじめてから、人とのつながりが加速して

いる。(1)昔の仲間との再会(2)新しい方々との

出会い この2つ。(1)は、ちょっと意外なぐらい

で、濃いメンバーとの再会が続いている。(2)は、

キーパーソンによる紹介によるものだから間違いがな

い。今年、楽しくなる予感がするな。ir

【解説】

当たり前だけれど、人とのつながりが

一番大切。

昔、そう、2005~2008年までは

自分自身にそれを言い聞かせていた。

ただ、2008年からは仙人のような

生活をしようということで、人前に出ず

毎日散歩三昧な日々を過ごしていた。

人とは一切つながらない生活。

この生活も、新鮮で楽しかったけれど、

今の楽しさにはかなわない。

人とつながって、ビジネスを大きくして

行く。

この楽しさは、なんと表現したら

いいのか・・・

自分の可能性が、他人の可能性とぶつかり

あって、さらに大きくなるという、この

広がり。

ダイナミックでワクワクするわけで。

これからは「仙人」にならずに、人との

つながりを重視する生き方を貫く。

昔の仲間は皆、いい感じで成長しているし、

新しく出会う人は実力者ばかり。

今年、2011年はどういう1年に

なるのか?

今から楽しみで仕方がない。

適度な忙しさを維持すること

2013年3月6日 Category :未分類 0

23:25:21

「本当に忙しい」というのは最悪。自分で時間をコン

トロールできてないということだから。「適度に忙し

い」というのは最良。自分で時間をコントロールしつ

つ、創造的な仕事ができるから。ということで、明日

からは【適度な忙しさ】を作る。その方法は?適度な

忙しさの定義は?考えよう。i

【解説】

昨日、私用でドタバタしていて、

「本当に忙しい」

状態に陥った。

こうなると、心の余裕もなくなるし

仕事もやっつけ仕事になる。

会社の名前「自由人」の通り、時間の

自由も楽しみたい。

だから、「本当に忙しい」状態は

何としてでも避ける。

今まで通り「適度な忙しさ」を維持。

具体的なイメージとしては

(1)1日に1本の映画を見ながら

(2)1日に1冊の単行本をナナメ読みしながら

(3)3つのプロジェクトを管理できている

という状態。

それぞれが2時間。

スキマ時間の2時間でメルマガなどを書く。

合計8時間。

あとは、食事をしたり風呂に入ったり

散歩をしたりする時間が6時間ほど。

こうやって、時間配分を考えると、

意外と、クッキリとみえてくるな。

再度書く。

(1)1日に1本の映画を見ながら

(2)1日に1冊の単行本をナナメ読みしながら

(3)3つのプロジェクトを管理できている

これが、理想的な状態。