Home> Blog Archives

Blog Archives

仕事とオフの混合で加速する

2013年5月11日 Category :ビジネス雑感 0

14:10:37

「どんな環境でも仕事が出来る力」って大切だな。適

度なザワつきがないとダメ・・・なんて言っている自

分は甘いんじゃないかと。歓談の中でも、運転中でも

自分が仕事をし辛い環境でも、プロジェクトを進捗で

きる仕組みを作り、常に発想できる精神力をつける。

これ、大切だな。i

【解説】

今、このツイート解説を書いているこの瞬間が

まさに「修練の場」。

今まで自分が仕事できなかった環境で仕事を

している。

ライティングの速度は落ちるものの、解説は

フツーに書くことができている。

チャットワークに【思考実験会】も作ったし。

ということで、意識一つで、なんとでもなるな。

移動中にも、もっと仕事できそう。

さらに「時間持ち」になれそう。

楽しみだな。

遊んでいる時も、思いついたら即記録。

どれくらい使えるか、考えてみた。

(1)移動中・散歩中

(2)待ち時間

(3)トイレ中

(4)歓談中

(5)打ち合わせ中

(6)退屈なセミナー中(笑)

(7)自宅で映画鑑賞中

(8)旅行~遊び中

(9)運転中(ボイレコで)

これぐらいのスキマ時間~遊び時間を

使えれば、いろいろできそうだな。

チャットワークがアンドロイドに対応したら

プロジェクト管理もできるし。

ということで、ますます

【仕事】~【遊び】~【自由時間】

の境界が曖昧になってくるわけで。

ノマド型の仕事って、もともとそういう

側面があるから、これでいいのかも知れない。

ネットで仕事をする自由人の楽しさは

仕事とオフの境界が曖昧になること、

つまり

「仕事とオフの混合」

にあるんじゃないかと考えた。

検索の手法っていろいろだな・・・

2013年5月10日 Category :ビジネス雑感 0

15:28:21

近くのドコモショップを探すとき、ドコモのページか

ら店舗検索をして・・・というのよりも、グーグルマ

ップ(自宅周辺をデフォルト登録)で検索するほうが

早くて便利だと気がついた。こういうTipsがまとまっ

たサイトってないかな。あるいはそういうネタをツイ

ートするBotがあればうれしいな。i

【解説】

どのドコモショップで携帯を買うかを

考えた。

ドコモのサイトで検索をして一覧を

見ても、どこが近い店なのか分からない。

1つ1つ地図を見て調べるのは面倒。

で、グーグルマップで「ドコモショップ」

で検索すると、周辺のショップがすぐに

検索できた。

例えば「自宅周辺のショプを探す」という

作業をするときは、グーグルマップが

最速なんじゃないかな。

東京で、自宅近くのスタバを調べるときも

グーグルマップが最速だった。

他のIT通の人からしたら当たり前かも

知れないけれど・・・

グーグルってやっぱりすごいな・・・と。

(雑談)

実は、僕、グーグルのストリートビューに

写っています。

2009年12月に目黒川近くを散歩中、

グーグルの撮影車(プリウス)を発見。

たぶん、撮影されただろうな・・・と

思いつつ、たまにチェックしていた。

2010年12月にグーグルマップの

東京部分が更新されたので、もしやと

思って見てみると・・・

バッチリ写っていました(笑)

エネルギーレベルを高める方法はない?

2013年5月9日 Category :ビジネス雑感 0

13:06:11

人間のエネルギーレベルを高める方法はあるのか?

「人生を楽しく生きよう」「人のためになるサービス

を提供しよう」「おもいっきり稼ごう」 こう思った

ときに、それを成し得るには人間そのもののエネルギ

ーが必要なわけで。じゃ、それを高めればいい!とい

う結論になるが、その方法がわからない。i

【解説】

いろいろな成功法則があるけれど・・・

成功者に共通しているのは、エネルギー

レベルが高いということ。

エネルギッシュ、パワフル、元気・・・

そういう言葉がぴったりと当てはまる。

これはほぼ例外がない。

しっかり稼ぐ人は、表面的にはおとなしく

見えても、話をしているとパワフルだと

言うことがわかる。

エネルギッシュだから、1つのことを

高いレベルで継続できるし、新しい

アイデアも出るし、未知の事に取り組める。

失敗を恐れないのも、もともとエネルギー

レベルが高いからじゃないかな?

ということで・・・

うまくいっている人は、ほぼ例外なく

エネルギッシュ

パワフル

元気

ということが最近分かってきた。

じゃ、エネルギーレベルを高くするには?

という話になるわけだが、これが全く

わからない。

(1)もともと持って生まれたもの

(2)何らかの体験をしないとアップしない

ということかな?

(1)だとしたら、もうこれは天賦の才

みたいなものだから、どうしようもない。

(2)だとしても、エネルギーレベルを

変更してしまうほどの体験は、人それぞれ

だろうから、これも一定の法則はない。

どうすればいいのかな?

今1つのことを思いついた。

直ぐに回答は得られない、こういう問題は

チャットワークで

「思考実験会」

という、グループチャットを作り、そこで

みんなの意見を出してもらい、ブレイン

ストリーミングすればいいのでは?

ふむ、解決方法の1つが浮かんだ。

自分に質問してみると、いいことあるな。

ビジネスのスピード感について

2013年5月8日 Category :ビジネス雑感 0

21:05:27

時間の使い方の件。午前中にメルマガの編集をし、発

行予約。ブログの投稿予約も完了させる。午後はプロ

ジェクト管理と散歩と発想の時間。夜は食後にノンビ

リ映画鑑賞をしたりしながら仕事(これが意外と肝だ

ったりするからバカにできない)。もし、早起きして

7時から仕事開始したらどうなるだろう?i

【解説】

最近、アウトプットのリズムができてきて

自分なりに、いい感じだと思っている。

このリズムを徹底したら、全てがうまく

行くのではないかと妄想してみた。

(もちろん全てが、というのは理想型で

 現実はそうはいかないけれど)

12~13時までにメルマガの編集や

発行作業やブログへの転載作業を終了。

午後は散歩やプロジェクト管理など、

楽しい頭脳労働の時間。

風呂に入ってから夕食。

夕食後は、パソコンに向かって、映画を

みつつ、車のサイトを見たり、ブログを

みたり・・・

そのなかで、仕事もたまにして・・・

という混沌とした時間。

(これが心地良かったりする)

ここまで書いて、疑問点が出てきた。

アウトプットはできているし、インプットの

仕組化もできそうだが、

◯プロジェクトを力強く進捗

させるためには、何が必要か?

最近、ありえないスピード感でビジネスを

することが少なく、これが面白くない。

アフィリ塾のときも、トレードツール開発の

ときも、ある意味「熱狂的」な雰囲気の中

ビジネスを開始して大当たりになった。

アフィリ塾の準備期間は2ヶ月。

トレードツールの開発も2ヶ月。

たったの60日程度で、開発~集客が終わり

運営もほぼ自動化。

ということは・・・

2~3ヶ月で立ち上がらないビジネスは

やらないべきなのか?

シンプルなビジネスだと、この法則が

当てはまりそうなので、このタイムリミットを

活かすようにしよう。

開発規模が大きくなるビジネスや、失敗

続きのビジネスは、水面下?で継続させる。

(実際4年以上陽の目を見てないものもあり)

ということで

(1)シンプルなビジネスには60日の期限を

(2)その他のビジネスは水面下にて進捗

これを原則とする。

シンプルかそうでないかは、みればわかるし。

エネルギーレベルが高いことが必須

2013年5月7日 Category :ビジネス雑感 0

14:52:20

喫茶店で、外国人の先生から個別レッスンを受けてい

る人がいる。にこやかな雰囲気で70%ぐらい日本語

で会話中。これじゃ上達しないなと、英語が苦手な僕

が思ってしまった。なにか成そうと思ったら、「必死

さ」「泥臭さ」みたいなものってやっぱり必要だと思

う。ぬるま湯の中で精進できないでしょ。i

【解説】

この人が悪いとかそういう話じゃなくて。

事を成そうと思ったら本気でやらなきゃ

物にならないなと感じたのでツイート

してみた。

僕みたいなふつーの人は、アウトプットを

するといっても、

・他の人がしていないようなレベルで

・他の人がしていないように継続する

しか、抜きん出る方法がないわけで。

特殊な才能がある人を羨ましくも思う

けれど、そう思っていても仕方が無いので

実践あるのみかな・・・と。

馬鹿みたいだけれど

・必死さ

・泥臭さ

が、99%だと思う。

で、たまに思いついたひらめき、直感、

インスピレーションを1%だけ注入すると

◯うまくいくときもある

 (当然それでもうまくいかないときもある)

こういう単純な事実があるだけ。

だから、成功法則って、それほど複雑

じゃなくて、こういうことを諦めずに

続けることだけなんじゃないかと

思っている。

セミナーに出てハイになったりする人が

いるけれど、セミナーに出なきゃハイに

なれないぐらいの気持ちのエネルギーなら

何をやってもうまくいかないんじゃないかな?

普段からエネルギーレベルが高い必要

があるわけ。

ここまで書いて、ヒヤリとした。

エネルギーレベルを高める方法が分からない。

モチベーションをアップさせる具体的な

方法が分からない。

目標を書く、とかそういう単純なことでは

なく。

その人の心の底のモチベーション、つまり

人間的なエネルギーレベルを上げるには

どうすればいいのか?

そもそも、それは無理なことなのか?

できたとしても、極端な体験をしないと

レベルは上がらないのか・

極端な体験をしても変化しない場合は?

つまり、僕は今のエネルギーレベルを持って

いるけれど(最近は、以前より高くなっている)、

これをさらにあげていくには何をすれば

いいのかが、具体的に分からない。

難しい問題だな。

今日、ツイートして、明日考察してみよう。

自分のコンテンツの再利用

2013年5月6日 Category :ビジネス雑感 0

12:45:53

ツイート解説の1つ1つが長いので、これを日刊メル

マガで自動配信することを考えた。毎日5つほどなの

で、1年で2000ほどのネタ。これを毎日3回配信。

それでも1順するまでに2年。その間にもネタが増え

続けるから・・・ これは面白いコンテンツになりそ

う。発信フォーマットを決めること。i

【解説】

自分が作ったコンテンツの再利用。

こういうのを考えるとワクワクする。

多分、「横着者」だからだろうな。

具体的には

(1)独自メルマガでの配信

(2)ツイート解説まとめサイト

(3)自動投稿によるブログ構築

この3つがある。

(1)は読者へのサービスとして。

毎度の長いメルマガを隅々まで読む

読者も少ないだろうから、解説1つを

1つのステップメールにして、

4,6,8時間ごと

に配信し続ければ、読みやすくなる。

自分の頭に再度インプットするという

意味でもこれはいいかな・・・と。

あと、単なるプッシュ式だけでは

面白くないので、ツイート解説の

見出しをクリックしたら詳細文面が

出てくるページも考えてみる。

カテゴリ別に分けたいが、時間ばかり

かかりそうなので、これは無理かな。

ブログ構築は、まとめサイトと同じ

だけれど、アフィリエイトの実験も

兼ねて行う。

インプットとアウトプット。

そしてアウトプットの使い回し。

楽しみだな。

経営を任せ、継続の仕組化を

2013年5月5日 Category :ビジネス雑感 0

12:36:04

スマートフォンアプリを創り続けるために、新会社を

立ち上げようと思っている。会社を作ること、そして

経営を任せることって、継続の仕組化になるかもしれ

ない。軌道に乗せるのは力がいるが、今のメンバーで

やっていけば、立ち上げのしんどいことろはクリアで

きそう。チャットワークに書きこむ。i

【解説】

スマートフォンアプリを継続的に開発する

会社を作ってはどうかと考えた。

信頼できるパートナーに実務を任せる。

僕は企画を伝えたり指揮を取る。

ただ・・・

総勢5名ぐらいの会社を作ってしまうと

何かあったときに面倒。

やはり、稼いでいる仲間と、

プロジェクトを作り、何かあれば解散

というのがラクなのかも知れない。

ここで、プロジェクト形式のメリットと

デメリットを考えてみる。

※プロジェクト形式のメリットは

※そのまま会社形式のデメリットになる

(1)プロジェクト形式のメリット

 ◯解散が容易

 ◯新しく人を雇う必要がない

 ◯稼いでいる仲間なので楽しく仕事できる

 ◯馴れ合いが少ない

 ◯プロジェクトの進捗が軽い、早い

(2)プロジェクト形式のデメリット

 ×仕組化できない

 ×個人の力量に大きく依存

 ×メンバーが一定~開発規模が限定される

ということで、プロジェクト形式は

イメージ的には

「コンパクトで動きが軽いが、大きくならない」

という感じか?

つまり、

ライトウェイトスポーツカー

大型トレーラー

の、差のような感じ。

軽くてよく走るトレーラーは作れないものか・・・

ちょっと無理かな・・・

しばらく考えてみる。

メンバーにも、今、意見を求めている。

インプットの3手法

2013年5月4日 Category :ビジネス雑感 0

12:32:02

アウトプットは、メルマガの日刊化で、その量を一定

化することができつつある。しかし、インプットにつ

いては、その量を一定化できない。一定化することの

可否はわからないが、一定の量をインプットする仕組

みを作らないことにはアウトプットも先細り。どうす

るか考えて、明日の解説で回答する。i

【解説】

まだ1ヶ月しか続いてないが、メルマガを日刊化

して、続けるということを、

「適度な見られている感」

の中で行っているため、

◯アプトプットの一定化

が、達成できつつある。

乱雑なアウトプットだし、他の有名ブログなどと

比較すると、ヘコむことも多い。

ただ、それで諦めていては成長がないので、

気にせず、いつものように「気楽にホイホイ」と

続ける。

続けることの力を知るために。

アウトプットは仕組化ができつつあるが、

インプットはどうか?

大量にインプットをしないこことには、

良質なアウトプットはできないと考える。

そこで、インプットの量を一定にするための

方策を考える。

(1)立ち読み・座り読み

 本は買わないと決めた。

 だから、ツタヤ併設のスタバで単行本を

 座り読みするか、街の本屋で立ち読みを

 する。

 雑誌も単行本も俗っぽい本も全部。

 興味のあるものを大量に立ち読みする。

 学生のころから、2時間ほどの立ち読みは

 慣れているから、これは簡単にできそう。

 散歩途中に本屋によればいいだけ。

(2)ブログの巡回

 最近のインプットの中心になりつつある手法。

 独自視点で、唸るような論を展開している

 ブログを複数巡回。

 彼らの考えに同調したり流されたりしては

 いけないと思いつつ、良質なインプットと

 しては必須のメディア。

 本のように、情報のタイムラグも少なく、

 表現の規制も少ないのが魅力。

 大手メディアのような大本営発表でもないし。

 ということで、今後はブログの巡回も

 増やしていく。

 ここで「良質なブログ」と限定しなかったのは、

 インプットにおいては、質の多様化も重要だと

 考えるから。

 笑える物、俗っぽい物、学術的なもの。

 全てをちゃんぽんしてインプットし、脳みそを

 混沌な状態に持っていく。

 その中から自分なりの意見を構築していく。

 そして、その過程を楽しむ。

 あとは、

 「定期的な巡回の仕組化」

 だな。

 あ・・・

 これは、ブラウザを開いたときに開くページを

 追加すればいいだけか。

 これにて解決!

(3)思考実験できる仲間との会話

 これは月に1度ぐらいだけれど大切に

 したい。

 焼肉を食べながら、喫茶をしながら

 いろいろなことを語り合う。

 このビジネスは利益がでるか?

 日本の教育をどうすればいいか?

 日本国内だけでビジネスを展開すべきか?

 海外に居を構えることの意義は?

 など、とりとめないかもしれないが、

 真剣に案を出し合う。

 意見が合うことのほうが少ないけれど

 だからこそ、話をぶつけることで新しい

 ものが生まれるわけで。

 ただ、話しっぱなしは勿体無いので、

 思ったことや気づいたことはすぐに

 スマートフォンでメモかな。

ということで、インプットの3手法を考えて

みた。

実践しつつ、他の手法がないかも考える。

シンプル・イズ・ベスト(髪の毛)

2013年5月3日 Category :ビジネス雑感 0

09:26:33

9時起床、7時間半睡眠。今日は、久しぶりにまとま

った時間が取れる。散髪した後、5時間ほど仕事予定。

メルマガ紙面の大幅刷新、プロジェクトの企画詰め、

などを行う。東京出張は取り止めにした。4月5~8

日にするが、その時に今の状況が好転していることを

祈っている。r

【解説】

久しぶりに散髪。

散髪には2000円以上かけない。

1時間以上かかる散髪屋にもいかない。

2000円未満、1時間以内 が原則。

髪に対するこだわりはほぼゼロ。

シャンプーも使わない。

石鹸で頭を洗う。

ドライヤーも使ったことがない。

髪が痛むけどいいや・・・と勝手に

思っていたら、散髪屋さんに、手入れ

しないのが一番いいと言われた。

シンプル・イズ・ベスト。

4月の東京出張は行きたいけれど、

パートナーが東京から出ていたり、

東京にいるパートナーも、延期に

しようと言うので、どうしようか

迷っている。

状況が好転しますように。

震災が復旧するまでの妄想

2013年5月2日 Category :ビジネス雑感 0

23:32:57

今回の震災で、「震災直後はまず寄付金」ということ

が周知されるといいな。「復興ボランティアは組織下

で」という基準が広まるといいな。個人的には、待

避所に小型の端末(スマートフォンのレベルで十分)

を置き、安否情報、必要な物資の連絡、被災情報発信

~収集ができる仕組みがあればいいと思う。i

【解説】

今日、移動中に妄想したんだけれど、

こういう時に「電気代」を1割アップ

すればどうなるんだろう?

で、割増分は復興支援。

消費電力は減るし、復興支援もできるし。

って、素人考えなのかな・・・

それはいいとして、今回の震災を見て

わーわー言っているだけの人が多い

ことにげんなりしてツイートした。

震災直後に僕達ができることってほとんど

ないから、まずは寄付金だと考える。

ボランティアも素人ができるものでは

ないから、呼びかけられたときに組織下で

動けばいい。

あと、情報が錯綜するのを防ぐために、

待避所に小型端末を置いて、決まった

フォーマットで安否確認や、必要物資の

連絡ができればいい。

病院、養老院などにも必要かも。

今のネットインフラがあれば、簡単に

できるだろうし。

ただ、国に大掛かりな専用端末を

つくってほしくないので、

(使いづらくて税金の無駄になる

 確率100%)

「今あるものの流用で」

「1週間で以内で」

できるものがいいだろうな。

スマートフォン+掲示板

とか

スマートフォン+クラウド

ぐらいで十分。

これなら待避所にはソーラー電源

さえあればいいかな。

誰かはスマートフォンを持って

いるだろうから。

安否情報は

「畑岡宏光 ◯◯待避所 元気です。

 → 畑岡◯◯へ」

これだけあればオッケーで、あとは

検索してもらえばいい。

いかんいかん、中途半端な妄想になって

きた。

このあたりで辞めておきます。