Home> ビジネス雑感

ビジネス雑感 Archive

競争=仕組化促進+サービス促進

2014年8月15日 Category :ビジネス雑感 0

スタバでミネラルウォーターを頼むと、氷の入ったマ

グカップを添えてくださるお姉さんがいる。以前、彼

女が提案してくれたスタイル。顔を覚えてくださって

いて、最近は何も言わなくても出して下さるように。

すごいホスピタリティだ。 ir

【解説】

高級ホテルのホスピタリティが凄いというけれど、

費用対効果で見てみると、スタバのホスピタリティ

には全くかなわないと実感している。

リッツカールトンやマンダリンオリエンタルに

連泊したり、スイートに宿泊したこともあるから

これは断言できる。

最近、ビジネスホテルに宿泊することも多いけど

アパホテルの室内のスペース効率の良さや

フロントの対応の良さなど、4000〜6000円

で宿泊できるホテルだとは思えないぐらい。

部屋も綺麗で清掃も行き届いているし。

時代は確実に進化していて、経済状況はイマイチ

でも、日本のサービスの質や費用対効果は、

未だに世界一じゃないかなと思うわけで。

こういうビジネスモデルって、海外には展開

できないんだろうか?

あちこち移動しながらちゃかちゃか仕事を

するのって、日本人独特の仕事形態だから、

無理かな・・・

ただ、低価格サービスが抜群のホスピタリティを

誇るわけで、これはバイトや安月給の社員でも

訓練次第でここまでできるという見本。

効率化とサービスの良さは両立できるわけだ。

要は、頭を使って、そういう仕組を創り上げる

こと。

そして、それを必死でやるためには・・・

「競争の原理」

が、働かないとダメだな。

人間、飯が食えなくなるとわかると、普通は

必死で努力するものだから。

補助金や助成金なんて、大きなお世話。

余程の例外案件でない限り、市場に任せて

おけばいいわけだな。

よく覚えておこう。

安価な便利ツールを先用後利で大量に販売

2014年8月14日 Category :ビジネス雑感 0

来年立ち上げる会社の商号:「株式会社 お客様まず

は手前どもの商品を使ってくだせぇ お代は満足なさ

ってからで結構でございます」定款認証は無事に出来

るだろうか・・・ io

【解説】

これは、「株式会社 先用後利」でもいいかも。

定款認証が出来るかどうかの実験として、長い

会社名をつけてみるのも面白いかもしれない。

商売の基礎が、いい商品を無料でまずは使って

いただき、そのお試し期間で満足していただいた

なら、お代を頂くということだから、そして

これが商売の成功法則の1つだから、会社の

名前を「先用後利」にするのは素敵かも。

特に、ツールが便利で手放せないものになる

場合は、会員課金が長く出来るわけで、

安価な便利ツールを先用後利で大量に販売

というのが、ビジネス安定の基礎になるんだ

ろうな。

イメージとしては、便利なツールを月額

980円〜1980円ぐらいの、あまり痛みを

伴わない金額で提供。

あるいは、稼ぎに直結するサービスであれば、

4980円〜9800円程度で提供。

最初の1〜3ヶ月は無料。

使えるようになるまでは懇切丁寧にサポート。

こういうツールを大量に販売。

3ヶ月に1度は新しいものを開発して提供を

し続ける。

できれば、そのツールで自分の会社が稼げて

いるという実績〜証拠があれば、なお良い。

こういう感じかな。

今は半年に1回ほどのペースだけれど、徐々に

ペースを上げていき、所得のミルフィーユ、いや、

所得のミルクレープになる状態にしていこう。

楽しみだなぁ・・・

工房の進化がさらに進んで・・・

2014年8月13日 Category :ビジネス雑感 0

工房の第二段階、プロトタイプが出来てきた!これで

次のDB連携が可能に!今、丁稚さんが人柱になって

テストしてくれているところ。完成したら、僕の媒体

も「【朝刊】畑岡宏光」と「【夕刊】畑岡宏光」に分

けて、内容の色合いも変えて、発行しよう。嬉しいな

、ほんとに。 ir

【解説】

工房の第二段階のプロトタイプが完成し、今も

丁稚さんが実際に操作し、ブラッシュアップを

してくれている。

これで複数媒体の管理が容易になり、広告

メディアとしての横展開が一気にできる。

来月は営業を仕掛けて行って、まずは最初の

目標である

50万部の濃い媒体群の管理

を実現する。

そして、月の営業利益300万円という目標も

達成していく。

これが軌道に乗れば・・・

500万円、700万円、やがては1000万円

というメディアでの収入も見えてくるだろうな。

メディアが大きくなればなるほど、広告収入も

得られるようになるだろうし、リアルな商売の

広告も取れるようになる。

1つの事業が1000万円の営業利益を出す

というのが今の目標の1つなので、このメディア

事業は今の丁稚さんに事業部長になっていただき

大切に育てていきたい。

そして、工房を起点に次のシステム、つまり

サイトアフィリエイト

という広告メディアも次の事業として育てる。

これで2つ目の柱が完成する。

さらに、3つ目として、ツール、アプリでの

会員制ビジネスを広く展開して、これも月額

営業利益1000万円を目指す。

この3つの柱で、月額3000万円。

実際こんなに美しく理論通りにはいかないが

イメージとしては抱いておく必要あり。

1つの事業の収入が極端に膨れても慢心

することなく、複数の収入の流れを作り

続ける。

仲間がいてくれるから種を撒くだけ

2014年8月12日 Category :ビジネス雑感 0

24時頃まで仕事をしてくれていた仲間と、朝9時か

らまたチャットワークで打ち合わせをしている。みん

な本当によくやってくれているなぁ・・・来年〜再来

年の大きな収穫を目指して、ずっと種まきを続けよう

。 ir

【解説】

チャットワークが打ち合わせの場になっている。

社員さんもパートナーさんもノマドな人が多いし

そうでない場合も、自宅で仕事をしている事が

多い。

だから、それぞれのペースで仕事をしている。

これは「自律」できない人にとっては難しい

ことで、自由になった途端に、堕ちていった

仲間も何名かいる。

今、一緒に仕事をしているパートナーさんは、

皆仕事熱心で、夜の24時を過ぎても普通に

打ち合わせするし、次の日の朝からその続きの

打ち合わせをすることもある。

仕事が好きだし、目的意識があるから、そういう

ことができるわけで、しかも自律しながら生活を

しているので、僕が指示をしなくても、ゴールを

提示すれば、それで皆が仕事をしてくれている

感じ。

成功報酬を基本としているので、開発者の方は

基本手弁当だったりするけれど、だからといって

手抜きをするような人はいない。

こういう、ありがたい環境の中で仕事ができる

ことに感謝。

そして、僕が考えて僕が集客して僕がお金を

集めるという任務を負っているから・・・

種蒔きを続けて、育てて、その果実を仲間と

分かち合うために、地道な実践を繰り返す。

最近、ペースが落ちていたけれど、心の乱れが

その原因。

ただ、そういう時にこそ「仕事への耐性」が

高められているわけで、毎日のアウトプットを

続けながら、仕事の種を撒き続ける。

ずっと考える。

ずっと実践する。

目標を達成するまで続ける。

テキストを基礎に稼ぎを積み上げる

2014年8月11日 Category :ビジネス雑感 0

限定された範囲ではあるけれど、シンプルかつ効率的

なツールの開発が進みそう。画面遷移をスケッチして

いたら、意外にも1つの画面で済みそうで、嬉しい。

この小さなところから大きな仕組みへ発展していくん

だろうな。楽しみだ。ir

【解説】

僕は文章を書くのが比較的早いようなので、

アフィリエイトのオリジナルコンテンツも作成

しようと考えている。

そして早速取り組むことにしたけれど・・・

やはり、仕組化〜効率化を考えてしまい、

それが達成されれば、短い記事であれば、10円

ほどで外注できる可能性が見えてきた。

そこで・・・

実践で閃いたことを紙に書き、さらにイメージを

膨らませて、開発さんに送信した。

この仕組が出来れば、完全自動にはならない

けれど、文章の並べ替えや、形態素解析による

副詞などの変換で、比較的簡単にオリジナル

コンテンツが出来上がる。

ただ、人間の能力には太刀打ち出来ないから

最終的には目視確認が必要、そして、修正も

必要になる。

でも、作業時間が5分の1以下になるのであれば

外注さんの生産能力も5倍に上がり、1つの

記事の単価も80%削減できるわけ。

こういうことを考えている時が一番楽しくて

痛快で良い感じだな。

今、プロトタイプが出来上がってきているけれど、

僕のイメージするところに到達するまであと

ちょっと。

1ヶ月後には、ツールを使って、記事の量産が

出来てくるはず。

そして、その記事をネットに発散させて、1つの

サイトで5000〜10000円程稼げるサイトが

育つはず。

そして、それらのサイトをバックリンク群として

パワーサイトを1〜3年後に完成させて、さらに

稼ぎを上乗せできるはず。

アフィリエイトもメルマガも、小さなテキストの

積み上げが基本。

そしてその基本の上に、アクセスが流れる。

そしてアクセスの導線設計をすることで、収益が

効率的に発生する。

これを忘れずに、仕組化〜効率化を進め、さらに

ライバルに負けないようなひねりを入れればいい。

そして目標を達成するまで諦めない。

先用後利の妄想発散

2014年8月10日 Category :ビジネス雑感 0

【丁稚の鏡:日記より】はじめは無償提供しつつ、一

定期間終了後に課金をはじめるサービス。(中略)丁

稚プロジェクトも 似ているところがあるのかもしれ

ない。はじめは無償で労働を提供する。そこで有償以

上の労働を提供する。そして、いつの間にか手放せな

くなる(ぐらいの労働を提供する)。 i

【解説】

以前も解説した「先用後利」の話に通じる。

これが全ての商売の基本かもしれない。

もちろん、レストランでは使えないかもだけれど、

初回割引という考えを取り入れるのも、先用後利

の考えの応用なのかも。

いいものであれば、使ってもらえれば、そして

費用対効果が優れていて、手放せなくなる品質

であれば、先用後利がベストなマーケティング。

これ以上のものはないだろう。

そして、先用後利をシステマティックに進める

アフィリエイトの仕組もあればいいかな。

あるいは口コミの仕組。

今、使っているけれど、良い感じだよ。

という口コミをしていけば、お小遣いが貰える。

これはアフィリエイトの基本。

使っている人には高額のアフィリエイトフィーを

支払い、さらに口コミを強化する。

今回のメルマガ工房は、メルマガでそのことを

発信してくれるわけで、アフィリエイトとの

親和性も非常に高い。

ヴァージョンアップを継続して、使いやすさが

時間と共に増す。

顧客の前向きな意見をできるだけ取り入れる。

そうやっていけば、月額数百万円の利用料が

安定して入ってくるようになるんだろうな。

今まではツールを売りっぱなしで、大きな

結果を出せたけれど、育てる楽しみはなかった

きがする。

そして、そのことが、利益が徐々に下がっていく

原因になっていたと反省。

これからのビジネスは、手入れして育てて、

そして効率化も図って、収益ができるだけ安定

するようにしていくのが、自己成長なんだろうな。

全ての商売は先用後利で

2014年8月9日 Category :ビジネス雑感 0

すべてのビジネスモデルは、基本「先用後利」で。考

察を深めること。 i

【解説】

当たり前といえば当たり前の考えだけれど、最近

抜け落ちていた考えなので考察してみる。

「先用後利」というのは、お客さんに先に利用

していただき、満足していただいてから、お金を

いただくということ。

昔の商売人の考えらしいけれど、よく考えられた

含蓄のある言葉。

基本、まずは無料で使っていただく。

お客さんにリスクはないし、興味のある人は簡単に

お試ししてくれるだろう。

そして、いいものだったら、お金をいただく。

お客さんは「いいものをありがとう」。

提供者も「使ってくれてありがとう」。

という、理想的な状態になる。

これを僕のビジネスに、応用しながら当てはめると

次のようになる。

(1)会員課金サービスを無料で使っていただく

(2)サービスがないと不便になる状況を作る

(3)2〜4ヵ月後に自動的に課金をする

ポイントは(2)の部分。

たとえばメルマガ工房は、日刊メルマガ、あるいは

メルマガを頻繁に出す人にとっては便利で手放せ

なくなるツール。

だから、無料期間中にこれでメルマガの配信を

し始めると、これなしではメルマガを発行することが

考えられなくなる。

そういう状態になってから課金をすれば、お互い

痛みがなくて理想的。

ただ、導入の敷居が高いのが問題。

しかし、これさえもマーケティングにつなげる方法

がある。

それは、導入サービスを徹底すること。

そして、「これだけやってくれるんだ」という

感情をお客さんに与えること。

※甘やかしは厳禁だけれど

さらに、導入期間中に、ビジネスメルマガであれば

「メルマガは稼げる」

ということを、体感していただくことも大切。

メルマガ工房で仮に、アフィリエイトが簡単に

できるようになれば・・・

つまり、ヘッダやフッタに無料レポートの紹介を

さり気なくしておけば、毎月1万円前後は利益に

なるような仕組にしておけば、メルマガ配信の

モチベーションになると考える。

さらに・・・

メルマガを辞めたいという人には、代筆サービス

なども提供すれば・・・

一度サービスを無料で使っていただければ、

そこからずっと継続するキャッシュポイントを

作ることができるわけだ。

こうやってビジネスの仕組みを考えていくのは

楽しいこと。

工房レンタルのビジネスは、この発想で、月額

100万円以上の利益を獲得したいところ。

変化ない日常に耐えること

2014年8月8日 Category :ビジネス雑感 0

「34人の友達があなたの返事を待っています」と、

Facebookからメールが来た。しばらく使って

なかったので、メールが来たみたい。久々にログイン

してウォールを1分弱見て、耐えられなくなって離脱

。なんでこんなに向かないんだろうな。不思議・・・

 ir

【解説】

フェイスブックや、グーグルプラスは、ミクシィを

大きくしたような感じで、はまれば楽しいと思う。

ただ、5年ほど前にミクシィで大暴れ?して、

そこである程度のことはやり尽くしてしまったので、

今はソーシャルネットワークに全く関心がない。

仲間とゆるくつながるぐらいの目的だったら

面白いかもだし、余暇が多い場合、つまり暇に

なったらやればいいかな・・・ぐらいの認識。

あるいは、趣味の日記だと楽しいかも。

食べあるき、ドライブ、ボート・・・

こういうことをさり気なく書いていけば面白い

ことになるんだろうな。

ただ、今は、完全にビジネスモードで、目標に

到達するまでは、ストイックに仕事をしたいから

そういうことはしない。

こう、決意しているから、楽しめないんだろうな。

ここまで書いて思ったこと。

世の中には豪快に遊びながら、豪快に稼ぐ

人たちもいる。

雑誌や映画を見ていたら、そういう人が出て

くる。

こういうことって可能なんだろうか?

ステレオタイプなイメージでアレなんだけれど、

休日はヨットやクルーザーで仲間とパーティー

をして、ウィークデーはピッカピカなオフィスで

バリバリに仕事(なぜか金融系(笑))。

ここまで、コテコテでなくても、毎日普通に

バリバリと仕事をし、休日にはリッチな遊び

三昧って可能かな?

よくよく考えると・・・

知り合いにはいないから、やっぱり地味に仕組を

作って、地味に資産を作って、多少は遊ぶ、

というのが実際のところなんだろうな。

僕の場合は、毎日パソコンに向かって仕事を

する。

用事があれば、日本全国へ出張する。

月に1度は息抜きをする。

こういう平凡?な生活。

そういえば・・・

普通の日常というのは「つまらない繰り返し」

だから、

普通の日常に耐える精神力を付けることが大切

ということを聞いたことがある。

これが真実なんだろうな、地味だし。

健康管理で思うこと

2014年8月7日 Category :ビジネス雑感 0

体重が順調に減少中。69.55kgまで減った。夕

食は野菜中心にガッツリいただいて(野菜を最初に食

べるといいみたい)、朝は食べず昼に軽食のみ。問題

点は、午後の集中力切れ。朝昼を多くして、夕食を減

らせばいいかな。 ir

【解説】

今の僕は、少し勢いのない時期なのか、仕事も

健康管理も100%の状態ではない気がする。

つべこべ言わずにやれよ!

って話なんだけれど。

それなりにプロジェクトの管理もして、この

メルマガも3ヶ月以上前倒しをして、さらに

その仕組を応用したビジネスでもそれなりに

稼いではいるけれど・・・

そして、食事の量を少し減らしてみたり、食べる

順番に気をつかったりもしているけれど・・・

なんというか、突き抜けてないというか、

笑えるぐらいすごくないというか・・・

そういう感じがしている。

ビジネスは積み上げのコツコツ型を意識している

からか、爆発はしないけれど、もう少し勢いと

楽しさが欲しいところ。

さらに爆発系のビジネスも年に1度はやって

みたいところ。

今、3つほど、爆発系に取り組んでいて、それが

軌道に乗れば勢いが出てくるだろうから、それ

までの我慢なのかもしれない。

健康管理も、食事を意識しながら、毎日1万歩

歩ければいいけれど、なんとなくそれが出来て

いない感じ。

こういう勢いって、どこから出てくるんだろう?

エネルギーレベルがあり、波があり、だから

仕方がないのかな?

出来るところからコツコツ・・・かな。

テキストを一瞬でよみがえらせる

2014年8月6日 Category :ビジネス雑感 0

クラウドのテキストエディタはいくつかあるけれど、

キャッシュをローカルにも自動保存して、回線接続が

できないときにはそのローカルを更新すると勝手に同

期するようなものってないかな?Dropbox+ロ

ーカルなテキストエディタがいいのかな?悩む・・・

 io

【解説】

これは、ブラウザのアドオン機能で解決した。

Lazarusというアドオンを入れたんだけれど、

これが相当な優れもの。

ブラウザの入力フォームに入力したことを、

全て覚えてくれていて、今この文章を書いている

瞬間も、この内容を記憶してくれている。

ということは・・・

フォームさえ開いておけば、そこに何かを書き

つければ・・・

回線接続の有無を問わず、メモリキャッシュ

以外のところに情報が保有されていて、例え

ブラウザを閉じてしまっても内容は残る訳だ。

今後はこの機能を使いつつ、意識せずに

テキストのバックアップが生成されるように

なる。

このテキスト入力フォームの右上に小さく

薄く、Lazarusのアイコンが表示されており

そこをクリックすると、このフォームに過去

入力されたテキストが全部出てくる。

復活させたいものを選択してクリックしたら

その内容がこのフォームに蘇る。

全てのテキスト入力に、このLazarusを応用

すれば、今後データの保持やバックアップは

ラクになるな。

・・・・・

ローカル環境で、このツイート解説を一気に

5つ書き上げるときにはどうすればいいかを

考えてみた。

ツイート内容を上に1行に表示。

そして、その下に、それぞれの解説を入れる

テキストボックスを表示。

ネット環境にいる時に、これを準備しておけば

飛行機での移動時間中に解説を一気に仕上げる

ことができるわけだ。

発想が乏しいけれど、これを起点に膨らませて

いこう。

こういう地味な発想の連続が、便利なツールを

生むことになるから。