Home> ビジネス雑感

ビジネス雑感 Archive

手書きの効能

2014年7月6日 Category :ビジネス雑感 0

やっぱり、手書きに限るな。アイデアスケッチを、チ

ャットワークで共有しているんだけれど、手書きスキ

ャンのjpeg画像が妙に新鮮。これからもパワポを

使わず手書きでイメージ伝達しよう。 id

【解説】

脳の働きを直感的にイメージで伝えるためには

◯話す

◯書く

の2つしかないわけ。

書けば当たり前だけれど。

この原則を無視して、綺麗なプレゼンを作ったり

映像資料を作ったりするから時間がかかり、効果が

半減する。

もちろん、多数に訴求する場合は、こういう

ツールが必須。

ただし、自分で完結する場合、あるいは仲間内で

意見交換をする場合、こういったツールを使うと

効果が半減+時間の浪費になってしまう。

自分のアイデアを表現したり、妄想を膨らませる

場合は、絶対に「手書き」にすること。

それをスキャンして共有するもよし。

時間がなければ、スマホで写真撮影してもよし。

自在に発想が膨らむのは手書きしかない。

昨日、月額目標を達成するための数字をまとめる

ために、スプレッドシートを使ったけれど、数字

のイメージをまとめる際も、手書きのほうがいい

ということが分かって驚いた。

一人で完結するイメージは手書き。

仲間内で完結するイメージも手書き。

この原則を忘れないこと。

でないとビジネスチャンスを逃がす。

ふと見た光景から妄想

2014年7月5日 Category :ビジネス雑感 0

時刻案内の液晶ディスプレイだけれど、今日見たもの

は周りの枠が薄くて、それだけでえらくクールで未来

チックな雰囲気を醸し出していた。ノートパソコンの

ディスプレイもできれば5mm以内にしてほしいな。

i

【解説】

こういう、あったらいいな的な素人の妄想が

とても好き。

たぶん楽しいことだから、頭脳の活性化にも

つながると信じて、妄想をふくらませてみる。

時刻案内のディスプレイの枠が薄いというだけで、

妙に未来チックな雰囲気になっていた。

今、MacBookAirを使っていて思うのは、機械

そのもののスペックも大切だけれど、それ以上に

所有満足感とか、使っていて心地よいとか、

そういう「感性性能」も重要だということ。

だから、ディスプレイの枠が薄くてクールという

ことも非常に意味があるわけだ。

そういえば、昨晩、

マイノリティ・リポート

という映画を見たけれど、劇中のディスプレイは

プロンプタのような、全て透明のものだった。

ヘッドアップディスプレイみたいな感じ。

こういうものがノートパソコンにも実装されれば

格好良いだろうなと妄想した。

本体も透明で、中身が透けて見える。

基盤もできれば透明にしたり、あるいはそれが

不可能なら、白い基盤にしたりすると、格好良い

かも。

キーボードは物理式でもいいけれど、できれば

圧電式のほうが未来的だろうな。

全体的にクリアなアクリルで作られていて、

CPUやRAMやSSDはすべて基盤に焼付けられて

いるイメージ。

相当格好良いものができそうだけれど・・・

あと10年ほど待つ必要があるかな・・・

パイオニアの宿命か?

2014年7月4日 Category :ビジネス雑感 0

ツイッターやメルマガで、やっている業務を公開する

と、下品な起業家に真似されるリスクがあるな。ただ

、根底に流れるコンセプトを深いところまで理解しな

いと、完全な模倣はできないわけで。下品に真似され

ても大丈夫なモデルにしようっと。 i

【解説】

僕は、リスクを取って新しいことを始めるから

それが上手く行った後に、人に真似されることが

多い。

コンテンツASPの「インフォストア」

メールマガジンを通じての「無料面談」

メールマガジンでのアフィリエイト

ツール提供会員制ビジネスの「アフィリエイト塾」

など、新しい企画〜モデルは、ことごとく真似を

されている。

もとりん無料面談やメルマガアフィリは、

時代の流れで当然出てくるもので、真似をされた

というものでもないかもしれないが・・・

ただ、ASPや塾については、フォロワーを多く

生んだ。

それはそれでいいんだけれど、中には下品な

起業家もいて、

×上っ面だけを真似して

×市場を荒らすだけ荒らして

×市場を成長させることをせずに撤退

するような輩もいる。

こういう輩の特徴は、物事の根底に流れる

コンセプトを理解せずに稼ごうとすること。

だから、市場を荒らしてすぐに撤退という

結果になることが多い。

今、僕がやっていることも、そういう下品な

起業家に真似をされて市場を荒らされるかも

しれないけれど・・・

僕の源流コンセプトを盗まれるわけではない

から・・・

本質に沿ったものをひたすら育てていこう。

◯確固たるコンセプトに沿った仕組み

◯弛みない集客〜リスト集め

があれば、負けないはず。

安価にリストを集め続ける妄想

2014年7月3日 Category :ビジネス雑感 0

無料レポートでのリスト集め と プロダクトランチ

でのリスト集め の中間に位置する仕組みを作る。緩

く長く安く が テーマ。 i

【解説】

リストを集め続けることが、会社経営で一番

大切な事。

これはどこでも言われていることだし、これ

以上の真理はない。

社員を大切にする やら お客様の笑顔が大切

やら、そういうのも真理だろうけれど、

「経営に一番大切なのは集客(リスト)」

という真理を超えるものはないと実感している。

そこで、自社でもリストを集める仕組みを開発

しようということになった。

無料レポートで集める

のもいいけれど、スピード感がない。

プロダクトランチで集める

のもいいけれど、お金がかかるし短期的。

だから、その中間的なものを用意してみようと

考えたわけ。

メルマガ工房と連携した、PDF発行システムを

作り、メルマガコンテンツを効率よくレポート

にする。

そして、そのレポートを、80〜150円程で

アフィリエイターさんに紹介してもらう。

例えば、メルマガでアフィリエイトをしている

発行者さんがいれば、定形フォーマットとして

ヘッダにリンクを貼っていただければ、それで

月額3000円ほどの収入になれば、楽しい

のではないか?

手間もかからないし。

で、そういう形で紹介をし続けてもらって、

レポートの提供者さんは、自分のメルマガの

部数を徐々に増やしていくという具合。

毎月500部増やすとしたら、4〜8万円

ほどの経費でできるわけで、これは取り組み

易い価格なはず。

しかも、無料レポートスタンドよりも集まる

のが早く継続的となれば、利用しない手は

ないわけだ。

ただ、壁もたくさんある。

お金のやりとり〜計算、そして協賛して下さる

方々を集める営業・・・

インフォストアを立ち上げる時のように、

トップダウンな人的営業をかけてみるかな。

自分が使いたい仕組みなので、動けば、

広まるはず。

楽しみ!

リスト集めマニアになること!

2014年7月2日 Category :ビジネス雑感 0

やっぱりリストへの投資がベスト。余剰金が出たら全

てリストへの投資に仕向ける。100万円を年8%の

利率の海外預金にする?リスク覚悟でFXで年率30

%に挑戦する?いやいや・・・リストに投資をしたら

年率数百%になるでしょう。という話。リストでのビ

ジネスは史上最強だから。 i

【解説】

昔から知っていたはずなのに、いつしか忘れて

しまって、痛い思いをしたから・・・

再度書いておいた。

経営の肝は「集客」で、その集客を支えるのが

「リスト」。

特にネットで、属性に合った、生きたリストを

集めると・・・

1件で最低2000円の価値を持つという。

因みに僕の以前のメルマガは25000部で

5億円を売り上げたので、1件あたり2万円の

価値があったわけだ。

しかも、まぐまぐのメルマガのリストであり、

名前が付加されたハウスリストでもない。

ということは・・・

毎月1000万円の売上が欲しければ、

500〜5000件

のリストを集め続ければいいわけだ。

10倍の差があるのは、ジャンルや、時代の

流れや、経営者の手腕に差があるから。

まぐまぐで5000件のリストを集めるのに

かかる費用は50万円程度。

だから、毎月50万円の投資をし続ければ、

その会社の売上は年間1億円前後になると

計算できる。

年間10億円の会社にしようと考えるなら、

毎月500万円の投資をすればいいわけだ。

もちろんリストを弛みなく育てて、そこに

最高の商品+最高のマーケティングを提供

する必要はあるけれど・・・

これほど効率の良いビジネスはないな。

ということで、今、リストを集めるための

スタンドを作りつつある。

単にリストを集めるだけでは面白くないから、

リスト1件の単価を安くし、そして得られた

リストからの収益を最大限にする仕組みを

考えているわけ。

完成したら面白い事になりそう。

とにかく

◯リスト集めマニア

◯リストマーケティングマニア

になること!

作業環境って大切

2014年7月1日 Category :ビジネス雑感 0

今日はWindowsマシンを持って出張したけれど

この洒落っ気のない業務的な雰囲気もいいものだな。

来週あたり、MacBookAirにWindows7を

搭載するから、それでどういう感じになるか

実験だな。ir

【解説】

最近、日常業務は100%、MacBookAirで

こなしている。

Windowsマシンのあの画面表示はちょっと

カクカクしすぎていて、抵抗がある。

フォントの問題だけなんだけれど、心理的な

影響って計り知れないんだと体感。

どんな環境でもパワフルに仕事するスタミナ

にも憧れるけれど、同じパワーがあるのなら

快適な環境のほうが力を発揮できるはず。

ということで、これからはMacBookAirを

使い続けるつもり。

ただ、銀行業務は今、移行の最中で、どうしても

Windowsマシンを使う必要がある。

たまに使うと、言い過ぎかもしれないけれど、

昔のオフコンを使っているような無骨な雰囲気

があって、これはこれで面白い。

あと、このパソコンにParallels Desktopを

搭載して、Windowsが動くようにしている

けれど、テキストエディタを使うために

Windowsの画面にしたら、Macの雰囲気と

合わないのも面白い。

・・・・・

話が発散してしまったけれど、さりげない

作業環境が、仕事に大きな影響を与えている

事が分かって驚いている。

これからは、パソコンだけでなく、他の

環境も、「超」がつくほどに快適にしよう。

特に、自宅の映像環境〜収納環境を。

このあたりがスッキリすれば、気持ちも軽く

なって、仕事も更に捗るんだろうな。

年に1度は価格交渉

2014年6月30日 Category :ビジネス雑感 0

昨日面談をしていただいた税理士事務所より連絡あり

。トータルで考えると、月額5万円の節減ができるこ

とになった。来月~再来月から依頼をしようと考えて

いる。いや~本当に嬉しいな。 r

【解説】

どんなものであれ

「年に1度は価格交渉」

が必要だと感じている。

これをしない経営者は「ザルな経営者」な訳で。

サーバーは年々レベルが上がっていくから、

常に安くできないかを分析。

もしも弁護士さんが必要なら、1万円でも高いと

考えてネットを調査すればいい。

※月額3000円ぐらいからあるみたい

税理士さんも人的つながりがあるから、面倒

かもしれないけれど、最近はサービスも良く

月額顧問料が下がってきているから、遠慮

なく変更すればいい。

一気に価格が65%ダウンというケースも

あるみたいだし。

特に僕は、浪費癖があったり、お人好しな

支払いが多い人間で、それで今までに経費を

1億円以上たれ流しているから・・・

1年どころか半年に1度は見直しをかけて

いきたいところ。

それを仕組化するために、自分で会計入力を

することにしたし。

うちは仕訳が少ないので、恐らく毎日10分

程度でできる。

月末支払いも15分弱で終わるから。

ということで、当たり前すぎることを

自分に対して書くけれど

◯常に経費チェック

◯年に1度は価格交渉

忘れずにね!

案を出し続け、所得のミルクレープを

2014年6月29日 Category :ビジネス雑感 0

打ち合わせをして、自分の発想~着想~プランを話す

と、その輪郭がよりはっきりするな。こういう「対話

でのアウトプット」も重要だと再認識。 i

【解説】

稼いでいる起業家の方々とお話をしていると、

発想が自在に広がる感じで心地よい。

今回の3時間ほどの対話でも、新しいツールの

案が出てきた。

早速プロジェクト化して、できるところから

仕組みを創り上げる予定。

思ったのは、こういう案って、10個出てきたら

花咲くのは0〜1個ぐらい。

そして花が咲いたものの中で、大きな収入の流れを

もたらしてくれるのも、10個に0〜1個ぐらい。

ということは、案を100個出せば・・・

◯5個ほどは軌道に乗るかもしれない

◯1個は爆発的に稼げるかもしれない

ぐらいの感じかな。

ということは、200個案を出せば確率は

倍になるし、1000個出せば、それなりの

収入の流れになりそう。

ということで、

(1)人との対話

(2)日々のアウトプット

(3)スキマ時間での妄想

という、3つのシーンで、稼げるプランを

遠慮無く出す。

それがどんなに「ヘタレ」なものに見えても

ひたすら案を出し続ける。

義務ではなく、ワクワクするものだから、

これは可能。

紙に書き付け、ボイスメールを使い、さらに

チャットワークにも書きこむ。

そして、メンバーがいると、妄想が妄想を

生み、さらに案が出てくる。

100個出して1つでもプロジェクトが軌道に

乗るなら、やらないと損。

稼げるプランの案を少しでも出す。

メルマガ1つだけの案でもいい。

「こういうメルマガはどうか?」

というこの一言が、月額1〜2万円稼げる

コンテンツに結びつくかもしれないわけで。

小さいことをバカにせず、大きなプロジェクトも

進める。

所得のミルフィーユを作るために。

いや・・・

もっと層を重ねるイメージで・・・

所得のミルクレープでもいいかな。

会社の意味って?

2014年6月28日 Category :ビジネス雑感 0

ノマドワークの経費って、(1)通信費(2)スタバ

代(3)移動費(4)交際費(5)事務備品(パソコ

ン等) これぐらいしかかからない。会社というより

も、個人事業主なイメージだな。会社にしている意味

ってのがよくわからなくなってきたぞ・・・  i

【解説】

最近、

「会社ってなんで作ったんだっけ?」

という話題が、仲間内でよく出る。

◯信用になるから

◯なんとなく格好良いから

ぐらいの話しか出なくて、特にメリットを感じ

られることはないみたい。

むしろ、面倒な作業が多いのであれば、個人

事業主になって、青色申告をしていたほうが

いいかもしれないという意見もあり・・・

最近、会社を経営するよりも、個人商店を

営んで、大きく稼ぐほうが格好良いんじゃ

ないかと考えるようになっている。

特に、ノマドワーカーの場合は、経費が殆ど

かからないから、会社にして経費処理をする

必要もないかも。

かかる経費はだいたい次のものぐらい。

(1)通信費

 イーモバイルと携帯の代金。

 月額2万円にもならないぐらい。

(2)スタバ代

 毎日使っても3〜4万円程度。

 1ヶ月に20日使うとしたら

 2〜3万円ぐらい。

(3)移動費

 出張経費。

 月に2度で10万円ほど。

(4)交際費

 月に2回の出張時の会食。

 月に3回で3万円ほど。

(5)事務備品(パソコン等)

 紙を遣わないので、パソコンと

 その周辺機器のみ。

 月額3万円平均ほど。

月額20万円あれば、運営ができるわけで、

小さな商店を営むよりも経費がかからない。

仕入れも、店舗も必要ないから、より

軽々と運営できるわけだ。

再度「会社」の意味を考え、今後の動きも

考えてみよう。

できれば、個人事業主で稼げるのが痛快だと

今のところ考えている。

・・・・・

早速、法人にする意味をネットで調べてみた。

(1)社会的信用が上がる

(2)銀行の融資が受け易くなる

(3)個人財産と法人資産を明確に分けられる

(4)優れた人材を確保することができる

(5)節税ができる(消費税の納税が2期免除)

1つ1つ考えてみたけれど、

(1)については、小さい会社の信用度なんて

会社にしたところでそれほど変わらないという

のが、この6年での体験。

力ある人だったら会社にしなくても稼げる。

ネットの世界特有の事かもしれないけれど。

(2)については、全く問題にならない。

ノマドな起業って、もともと資本がないところ

から始める訳で、銀行からお金を借りている

時点でアウト。

(3)小さな会社って、個人の財産も法人の

資産も同じ。

これも6年の経営経験からはっきりと言える。

資金がショートしたら社長が会社に貸し付ける

のが普通だし、もう一蓮托生なわけ。

(4)については、「絶対にない」。

議論する気も起こらないぐらい、おかしな理論。

(5)このレベルの節税だけなのね・・・

・・・・・

ということで、調べれば調べるほど、法人成り

の意味が分からなくなってきた。

次の会社は個人事業で設立しようかな。

ファイルご法度で加速

2014年6月27日 Category :ビジネス雑感 0

仕事のファイルはできるだけ作らない。(特にプレゼ

ン資料や見栄えの良いものはご法度)  資料を作る

としたら、共有~一元化を考える。(グーグルドキュ

メント等)それでもファイルを作る場合はDropbox?

  i

【解説】

MacBookAirにしてから、仕事のファイルを作らない

ようにしている。

作るとしたら、できるだけクラウドで共有化。

ダウンロードしたものも、必要がなくなれば

定期的に削除。

この運用で1ヶ月が経過したけれど・・・

仕事ファイルは、ローカルには10もなく、

グーグルドキュメントに20ほど共有のファイルが

できたぐらい。

以前に比べると、ファイルを探す手間もなくなり

快適になった。

今、ペーパーレスということが言われているし、

仲間もそれを取り入れているが、今後は

ファイルレス

という動きになってくると予想している。

無駄な仕事ファイルを作らないことが、効率化に

つながるわけだ。

今考えているのは、例えばメルマガを1000媒体

管理する場合、普通はExcelを使うわけだけど、

敢えてそれをせずに、Webで共有化する。

情報をDBに集め、Googleスプレッドシートに

APIでリンク。

必要に応じて最低限の加工をして、メンバーで

見ることが出来るようにする。

1時間ごとのバッチ処理で、動きを見ることが

できれば・・・

そのデータを元に、チャットワークで打ち合わせ

をして、今後の対策や案を出せるわけ。

この場合、紙どころかファイルも必要なく、

Web上のスプレッドシートを見るだけで

事足りる。

しかも1000媒体の傾向や、それぞれの分野

での詳細分析も可能。

こういう武器を使いこなせる事が、稼ぐコツに

なるんだろうな。

多くの人はできてないことだから、今のうちに

システムを整えて、先に行ってしまおう。