2014年6月6日
Category :ビジネス雑感
0
クラウド環境での設定はそのまま残るから、ここは拘
っても無駄にならないな。ローカルでの設定を極力さ
ければいいわけだ。ということで、Gmailからす
ぐにグーグルドキュメントに飛べる設定をしてみた。
便利! r
【解説】
自分のパソコンが突然壊れても、他のパソコンと
回線があれば、5分で作業を復旧できる。
つまり、ノマドワーカーの仕事環境の冗長化を
図るために、環境設定は「クラウド中心に」する
ことにしている。
今までは、Windowsの壁紙にこだわったり、
画面デザインのカスタマイズを楽しんだりして
いたけれど・・・
クラウド環境だと、ブラウザを開いてそこで作業を
している時間が全体の95%以上。
だから、クラウドのデザインを使いやすいものに
すればいい。
今はMacBookAirとThinkPadの両方で仕事をする
必要があって、マックOSとWindowsの間を
行き来しているんだけれど、全く問題なく、
通常業務はできている。
あとは、大型ファイルの整理が終われば、
最高にシンプルでパワフルなパソコン環境が
整う。
この1ヶ月ほどで、環境が進化して快適になった。
インフラ、使い方を考えることで、ここまで
仕事環境は快適化するんだな。
2014年6月5日
Category :ビジネス雑感
0
MacBookAirが外部電源なしでどれだけ動く
か?普通に仕事をしながら測定してみると、今日は1
62分という結果。外部汎用電源とのリレーで、7時
間15分は動くかな・・・画面の明るさはこのままで
、CPUの速度だけ半分以下に落として180分を達
成したいところ。 r
【解説】
今、移動中の機内でこの解説を書いている。
本日、出張にもかかわらず、外部汎用電源を
忘れてしまったので、正直な思いを書くと・・・
2時間半前後の駆動時間は、ノマドワーカーに
とっては短い。
僕の使い方だと、最低でも4〜5時間は実稼動
時間が欲しいところ。
安心できるのは6時間以上かな。
理想を言えば8時間以上。
これ以上必要ないレベルで18時間。
MacBookAirは軽さの代わりに、駆動時間が
短くなっているわけで、これは今後、電池の
技術革新を待つしかない。
外部汎用電源を忘れずに持ち歩き、7時間の
仕事ができるようにし、忘れた時も、電源
確保できるよう、都会のオアシス(電源)を
見つけられるようにしておく。
・・・・・
ふと思いついたのだけれど、今のパソコンは
性能が高すぎるので、標準で電源管理モード
をつけておいて欲しい。
自宅で使う、フルパワーバージョン。
クラウドワークを外出先で、外部電源なしで
する場合の、超長時間モード。
こういうのがあれば、今のバッテリー技術
であっても、駆動時間を20〜30%は
増やせそう。
基本、クラウドワークって、高度な処理を
必要としないから。
これは、今すぐに欲しい機能だな。
そういうツールがあるけれど、あれ以上の
ものを、うちで開発できればいいんだけど。
2014年6月4日
Category :ビジネス雑感
0
久々に30分ほど、夢中になってブログの記事を読ん
だ。 http://t.co/IPuLHGn
【解説】
僕はブログを斜め読み(格好良く言うなら速読)
するので、ひとつの記事をじっくり見ることはない。
しかしながら・・・
http://t.co/IPuLHGn
この記事は興味深く、精読した。
「プロというのはシステムで
仕事をする人間である」
是非、見ておいて欲しい。
2014年6月3日
Category :ビジネス雑感
0
もう、多くの人は実践しているのかもだけれど・・・
今日からグーグルドキュメントをMy Docum
entsにすることにした。MacBookAir本
体のSSDは、一時的なファイル置き場とする。これ
で「無駄な事務ファイル」も、より少なくなるだろう
。より軽く!より楽しく! ir
【解説】
大型ファイル以外はすべてクラウドにする
ことにした。
大型ファイルというのは、写真・音声・動画。
これらは自宅の外付けハードディスクで管理。
その他のファイルはクラウドに保存。
これからはこの管理形態で統一する。
データ解析や、デザイン系の仕事をしていない
限りは、パソコンはクラウド端末で十分な
訳で、ローカルな情報保存は、あくまでも
「キャッシュ」な意味合いしか持たない。
いい代えれば
パソコン移行という概念からの脱却
なんだな。
しかも、クラウドで表計算やドキュメントを
作ると、「見掛け倒し」のものを作ることも
なくなって、業務効率がさらに上がりそう。
シンプルに大きく稼ぐのが美しい。
2014年6月2日
Category :ビジネス雑感
0
Chromeのお気に入りをエクスポートして、それ
をGmailで自分に送信。そのhtmlを開けば、
お気に入りのクラウド化になることがわかった。僕は
決まったサイトしか見ないので、これでいいのかも?
機種依存もなくなるし。ちょっとした発見? i
【解説】
この時は得意満面でこのツイートを書いた。
しかし後になって調べてみると・・・
GoogleのChromeは、標準で
◯お気に入り、閲覧履歴を同期
する機能を備えていた・・・
わざわざ自分のお気に入りをhtmlで送る
必要もないわけだ。
ただ・・・
人のパソコンを借りる場合はこれをすると
パソコンに自分の設定を残すことになるから、
その場合のみ、Gmailに送ったお気に入りを
見ればいいわけだな。
・・・・・
僕が普通に欲しいなぁと思った機能は
同じ事を考える人が多いから、まずは
調べてみて、そういうものがあるかどうかを
調査すばいいな。
簡単なユーティリティーレベルものもので
あれば、精度の高いものが無償提供されて
いる場合が多いから。
相当、パソコンの経験があっても、忘れて
いることがあるから注意。
2014年6月1日
Category :ビジネス雑感
0
MacBookAirへの移行は10分程度で終了。
Gmailにログインしたら、あとはそこからお気に
入りを発掘して、クラウドにアクセス。これだけでい
い。細かい設定、とくに画面の色合い、トラックパッ
ドについては楽しみながら設定できた。あとは、膨大
なファイルを徐々にNASに移行。r
【解説】
ノマドな、ノートパソコン1台で仕事をすべて
完結さえるビジネス形態だから、自然と技術的
ツイートが多くなっている。
特に、MacBookAirに変えて感動が大きいから。
・・・・・
思ったのは、この1080gのマシンが
ネットにつながれば、僕の仕事の80%は
そこで進んでしまうというその事実がすごい
な・・と。
残りの20%はコミュニケーションを深める
ためのリアルでのお付き合い。
それを除けば、全部、パソコンで仕事が進む。
これはある意味驚異的なことで。
事務所に出社するとか、通勤するとか、
そういう概念から完全に開放されている。
そして、パソコンで打ち合わせをして、
仕組み作りを進めて、僕はコンテンツを
作ったり着想をふくらませたりして・・・
月額数十万円から数百万円の利益が得られる
システムやソフトが開発されていく。
3〜5名のノマドがいれば、現状では、月額
500〜3000万円ほどの収益を上げる
ことは可能。
こんなに快適に自由を満喫しながら、
これだけの利益をエンジョイできる時代って
なかったんじゃないかな?
まぁ、自由をエンジョイといっても、稼ぐ
人の多くは、ずっと仕事しているような、
ずっと遊んでいるようなそういう曖昧な
時間で満たされているんだろうけれど。
話が発散したけれど・・・
自由をエンジョイしながら利益もエンジョイ。
ノマド環境と素敵な仲間がいればそれは可能
なんだな。
ノマドを支えるツール・インフラ、そして、
楽しい仲間たちに感謝!
2014年5月31日
Category :ビジネス雑感
0
僕のメルマガは、基本、全角24文字で改行を入れる
。これに慣れてしまったのか、1行に40文字以上あ
るメルマガを読むのが辛くなってきている。単なる「
慣れ」の問題なのか?それとも「人間の本能で素早く
下に読み進められるのが心地良い」ということなのか
? 書き手としては考察の必要あり。 i
【解説】
このツイートには、複数の方から反応を頂いた。
人により感覚の差はあるかもしれないが、最近の
読み手はザッピングするし、速読もするし、ナナメ
読みもするし・・・
ということで、僕が6年前に創刊したメルマガで
採用していた
35文字での折り返し
は、すでに「やや長い」という印象を受けるよう。
25〜30文字での折り返しが適当
という感じか?
僕は自分のスマートフォンで読む時に24文字改行
が心地よいのでそうしているだけだったけれど、
スマホを多用する方が多いし、読むときの
スクロール感
も大切だから、今後は25〜30文字での折り返し
をあらゆる場所で心がける。
レターの喜びの声も、頂いたときは1行が長い
ものがほとんどだけれど、それはこちらで改行。
もちろんレター本文も30文字までには改行する。
メールも送信する際には30文字程度で改行を
したいところ。
◯あらゆるマシンでの読みやすさ
◯スクロール感
この2つが大切だと知った。
2014年5月30日
Category :ビジネス雑感
0
自分のメルマガ、1週間ほど前に200号だったのか
・・・ 今気がついた。恐らく300号になっても5
00号になっても気づかないはず。自動で淡々とアウ
トプット媒体として発行されているから。仕組化~習
慣化がうまくいった。でも油断せずに進化させること
。 ir
【解説】
この解説も、書いた70日後にメルマガに組み
込まれて配信されるのだと思うと、感慨深いものが
ある。
本当にアウトプット専用の媒体になった。
アウトプットのネタを工房に書いていけば、
それがメルマガとなって読者の方々のもとに
届く。
コアなファンの方が読んでくださっているようで
反応もあるから、たまに広告を掲載すると、
それなりに利益が上がる。
先月〜先々月は2ヶ月合計で250万円ほどの
収益になったし。
アウトプットの媒体とは言え、読み手の属性に
合わせた広告を入れることで、ここまで利益が
出るとは予想していなかった。
今後はこのコンテンツをリライトして、他の
媒体に流用したり、ブログの記事にしたりして、
使い回し、1記事あたりの収益を高めて
行ってもいいかもしれない。
そういう次の進化を見据えつつ、アウトプット
を淡々と続ける。
実践すれば、新しい着想もより多く出てくる。
実践すれば、新しい仕組みも精度高く完成する。
2014年5月29日
Category :ビジネス雑感
0
自分のメルマガが、【アウトプットの10年日記】に
なる予感。今、DBリンクの記事が2件(ツイート解
説復習、起業物語再掲)あって、過去の自分を振り返
るいい機会になっている。ツイート解説を1年後に解
説するという企画があっても面白いだろうな。さらに
長くてウザイメルマガになるな・・・ i
【解説】
さっきまでチャットワークで話題になっていた
ことで、今後のメルマガ戦略について考えて見た。
(チャットワークから転載)
これからのトレンドは、朝刊と夕刊だと思います。
僕のメルマガも長すぎるので、そうするし。
それはいいとして・・・
露出回数を増やす、つまり、ザッピング理論に
基づけば、発行回数を増やせばいいわけですから
朝刊:ノウハウ+無料オプト
夕刊:笑える話・いい話+無料オプトor商材
号外:大型案件等
というのがいいかな。
これが1誌で回るようになるとどうなるか?
すごく見てみたいですよね。
誰もやってない。
楽しみです!
(ここまで)
ということで、メルマガのDB連携ができるから
メルマガの発行をしていると、過去の自分を
振り返るためのコンテンツが多くなってきて
朝刊〜夕刊
のみならず、1〜2年後には
朝刊〜夕刊〜深夜便
みたいな発行形態も考えられる。
それぞれに読めば、なるほどと思える記事が
あって、しかも広告もさりげなくある感じ。
「広告は深夜に多くする!」
ということも決めず、ランダムにすれば、
自然と目に付く感じになるだろう。
こういう戦略って面白いな。
メルマガ100誌が全部、毎日2回発行される
という世界。
これは本当にワクワクする妄想だ。
2014年5月28日
Category :ビジネス雑感
0
三◯住友銀行の法人口座3つを解約しに行った。メイ
ン口座のネットバンキングとリンクしているから、そ
れの解除に【3週間】かかるとのこと。それが解除さ
れてから来てくれと言われた。非合理的なので、メイ
ン口座も今年中に解約、別のネットバンクに移行しよ
う。 r
【解説】
国の保護のもと、護送船団方式で経営してきた
銀行って、お役所みたいな仕事の仕方をする。
他のネットバンクも出資がメガバンクであれば
同じような感じの雰囲気。
高い手数料をとって、マックジョブな働き手に
高給を保証。
で、どこか良い銀行を探そうとするんだけれど、
ほぼ横並び。
うーん、日本ってこういうのが多いな。
人間が絡むから、多少の不条理・不合理は理解
するけれど、いくらなんでも許容範囲外。
海外にいいところないかなぁ・・・
まずはネットバンクで法人口座を解説して
使い心地を調べる。
日本で仕事をする以上、日本の銀行じゃないと
ダメだしね。
そこは諦めてサクサクやっちゃおう。
そうしながらも、ネット商売だから、海外の
合理的な動きをしてくれる国に軸足を移す。
日本は暴動〜革命がない国だから、これだけ
やっても、誰も何もいわないんだね。
ある意味、安定した良い国だけれど、反面
おかしなことが普通に行われるようにも
なるわけだ。
そのうちどこかで臨界点が来て、楽しい混乱
状態にならないかな。