Home> ビジネス雑感

ビジネス雑感 Archive

体調管理にスパイスはどう?

2014年3月8日 Category :ビジネス雑感 0

09:09:20

8時起床、4時間半睡眠。午前はスタバで仕事。午後

はYouTube関係のプロジェクトの撮影。夜は焼肉大会。

メリハリの効いたスケジュールで楽しみ。撮影は初め

てなので緊張するけれど、ミスしないようチェックを

重ねる。楽しもう! r

【解説】

この日のスケジュールは過酷で、動画

撮影を13時~17時まで。

それからすぐに焼肉へ行き、4時間談笑。

その後カラオケへ連れていかれ7時間の

長時間を3人で歌いきった。

自宅に戻ったのは朝の6時まえ。

こういう体験はめったにしないし、

カラオケも6年ぶりぐらいで、新鮮な

ものに感じられた。

いつも同じような生活パターンだから、

(それでも普通よりも変化あるかも)

こういう、ある意味異質な体験という

のも、定期的に取り入れたい。

運動不足なので、運動することに新しい

体験をプラスしたらいいわけだ。

例えば、ボルダリングを初体験して

みるとか。

カヤックで川下りしてみるとか。

アウトドアな楽しみを加味した運動を

しつつ、基礎体力維持のための散歩を

してみるといいかな。

いや・・・

そろそろ本気で、毎日1万歩目指して

歩かないと、体がたるんできた。

この「危機感」がいいのかも。

メルマガで毎日アウトプットしている

のは「深い内省」に基づくものだから、

散歩も、「体力の危機感」をベースに

継続してみるのもいいかも。

やっぱり何らかの万歩計が必要だな。

スマホでシンプルなものがあれば

いいから、開発してもらおう。

零細企業の採用は丁稚が基本?

2014年3月7日 Category :ビジネス雑感 0

09:06:16

「丁稚をさせてください!」=「先用後利でオッケー」

ということで、実はこれがベストな形態なのかもしれ

ない。零細企業における採用の基本条件かも。でも、

そんなに優秀な人は100人に1人もいないという現

実。i

【解説】

今、丁稚さんが2名、プロジェクトに関わって

くださっていて、両名ともレベルが高くて

ありがたく、同時に驚いている。

思えば、零細企業の採用って、大きな賭けに

なるから、できれば採用しないほうがいい。

つまり、パートナー契約や、フルコミッション

的な契約形態がいい。

ただ、「才能」「適性」というのは、本人も

わからない部分が多いから、

○まずは無料お試し期間で働いてもらって

○適性があれば、成果報酬で契約

というのがベスト。

丁稚奉公を6~12ヶ月してもらって、成果が

出れば採用というのが最高にいいだろうな。

リスクゼロだし。

ただ、リスクゼロだけれど、募集が難しい。

丁稚奉公を半年間続けられるということは、

・すでに収入の流れを確保している

・働いているけれど自由になる時間も多い

・貯蓄がありしばらくは働かなくていい

・専業主婦で有閑マダム

こういう感じの人でないとダメ。

絶対数が少ないわけ。

見つけてしまえば、自活しながら時間も

ある人は有能な確率が高いから、後は

適性を判断すればいい。

ということで、丁稚奉公は、年に2~3名、

素敵な方が現れて、その1年後に1つの会社、

あるいはプロジェクトを任せられるように

なればいい。

年に2~3名を見つけるために10名ほどを

採用し、ストレングスファインダーで適性を

検査しつつ、これまでの経緯や現状、そして

将来の希望を聞いていく。

面談だと緊張するだろうから、仲間との

飲み会にも同席してもらい、多くを語って

いただく。

そういう採用を地道に繰り返せばいい。

最初のプロトタイプ丁稚さんが、最高の

見本になる方だったので、この道筋に

確信を持つことが出来た。

感謝!!

自分でも忘れてしまうから・・・

2014年3月6日 Category :ビジネス雑感 0

自分でつぶやいて、それを解説までしたものであって

も、半年経過したら、本人が忘れてしまっている。と

いうことは、読者はもっと忘れる(読んでいない)

はず。この仮説のもとにコンテンツの利用を考えてみ

た。使えそう。i

【解説】

自分でそれなりの思いを込めてつぶやいて、

さらにそれを、詳細に解説したものであっても、

3ヶ月後ぐらいには忘れていることがある。

半年も経過したら余計に。

ということは・・・

連載の記事で無い限り、読者の方は半年以上前の

記事についてはほとんど記憶していないのでは?

と考えてみた。

もちろん、印象に残る良記事もあるだろう。

ただ、その確率は100分の1にも満たない

という直感がある。

自分で、自分の文章をみて、気づくことが

あるぐらいだから・・・

ということで、この考えを元に思いついたこと。

それは記事の無限ループ。

読者さんを馬鹿にした考えかもしれないけれど、

「リストは移ろいゆくもの」

だから、同じ記事を150日以上のサイクルで

ループさせるのは問題ないと考えている。

さらに、ループ記事+オリジナル記事で紙面を

深めることもできるし。

この考え方を推し進めていくと、リストを

収集する仕組みさえ作れば・・・

半永久的にメルマガを更新できる。

そして、記事を多くすればするほど、ループ

をさせても、多くの人が気づかなくなる。

最近のメルマガは、ザッピング読みされている

だろうから・・・

そして、自分でも記事を忘れるぐらいになって

いるから・・・

記事の無限ループ+味付けで、フルオートで

メルマガを発行し続けることができると

考えている。

特に、マインド系のネタは、普遍的な内容

だから、余計にループしやすいかもしれない。

そして、10年日記のように、解説の解説の

解説の解説・・・

みたいにしていくことで、さらに使い回しの

範囲も広くなるだろう。

あとは、アフィリエイトDBからの自動連携で

半自動な収入が積み重なる。

これ、完成したらすごいことになるな・・・

昔からの起業家仲間に言われたこと

2014年3月5日 Category :ビジネス雑感 0

昨晩、言われて嬉しかったこと。(1)昔から、宿泊

しているホテルなど、拘りがないし贅沢してないね 

(2)メルマガ1ヶ月以上前倒しって昔から見ると考

えられないね  多少は成長したかな。ir

【解説】

7年来のお付き合いがある起業家仲間と会食を

したときに言われたこと。

昔から贅沢していないというのは、当たっている

部分もあるし、そうでない部分もある。

昔は「贅沢」に興味があり、それなりにお金を

使った。

だから、できる贅沢は、極端なものでない限り

ほぼ全てを体験できたと考えている。

僕が他の人と少し違うのは、そういう贅沢を

体験してしまっても、今、6畳一間の部屋で

生活をしろと言われたら、意外と違和感なく

それができるところだと考えている。

だから、今の経費削減も、淡々とできているし

それがベストだとわかったら、その道を進む

力はあるんじゃないかな・・・と。

生活レベルは、下方硬直性が高いので、下げる

のには苦労すると言うけれど、僕は、それが

全くないわけだ。

今は、贅肉をゼロにした状態でどこまで稼ぐ

ことができるか?という知的興味と天邪鬼な

考えがあって、質素な生活?と、仕組み作りに

励んでいる。

メルマガの前倒しについては、現時点で55日

を超えている。

確かに昔から考えるとこれは信じられないこと。

7年前に創刊したメルマガは、1号出すのも

一苦労だった。

ネタがないし、書いても1〜3時間ほどかかる

ということで、あまり執筆できなかった。

今はネタはたくさんあるし、1号出すのに20分

弱しかかからないし。

仕組化や、アウトプットの習慣化ができていて

これは成長したポイント。

仕組化するとレバレッジが効くから、これからも

仕組化を習慣化して、すべての仕事を仕組化。

さらに大きなレバレッジを効かせて、目標の

月額利益を安定して達成させようと目論んで

いる。

それにしても・・・

7年間もお付き合いのある起業家仲間には

ある意味感謝。

僕は、感情の波の激しい人間だけれど、そういう

部分も受け入れてくれて、本当にありがたい。

お金のつながりがある時もないときも、態度を

変えずに接してくれていて本当に嬉しいな。

1誌で1ヶ月1万円でも・・・

2014年3月4日 Category :ビジネス雑感 0

そういえば、昨晩の焼肉大会の時に、1万部のメルマ

ガ3つを任せていただける話がまとまった。これで、

管理媒体6紙(1紙は反応悪く中止)、累計10万部

突破。現状の月額報酬は、(1)50~70万円(2

)40~80万円(3)5~15万円という状態。3

紙追加でプラス50万円狙えるか? ir

【解説】

メルマガ工房はまだ実験の段階で、DB連携という

第二段階が完成しない限り、収益を増やすことが

できない状態。

今月、その基礎が完成し、外注化も含め、仕組化

と自動化ができてくる。

来月〜再来月でシステム全部を完成させて本格的

に稼働させたいと考えている。

で・・・

まだ、実験の初期段階にもかかわらず、すでに

10万部の管理媒体がある。

反応率はどうか?

属性はどうか?

という、不明な点は多いにせよ、3つの実験媒体で

月額150万円ほどの利益を出すことができて

いるので、これを応用していけば、収益は少し

ずつだけれど、積み上がると考えている。

今の媒体が特殊で、1誌あたりの収益が大きく

なっているから、今後は1万部で1万円でも利益が

上がれば、それを積み重ねるという意識で続ける。

貪欲というか、濡れ手に粟を狙ってしまいがちな

自分を戒めるために再度書いておこう。

「1万部で月額1万円の利益でも続ける」

そして、それを実現するために

◯媒体の反応率、収益率測定システム

を、作り、その媒体に割くパワーを最適化。

さらに、高額報酬が得られる媒体のキャラ出し、

報酬が少ない媒体のフルオート化、なども

考えていく。

1誌で月額1万円としても・・・

それを100誌集めれば100万円になるわけで。

そして、管理ノウハウができてしまえば、あとは

自前のメルマガを量産していけばいい。

リストを大量に集めて、属性がまとまった濃い

媒体を育てて、そこで収益を得られるように

していく。

あとは、一括広告システムや、ワンストップな

プロダクトランチシステムも考える。

アイデアはどんどん広がるな。

でも、一気に進まないから、着実にね。

仲間との豊穣な時間が最高

2014年3月3日 Category :ビジネス雑感 0

焼肉大会、大笑いが続いて、いいストレス発散になっ

た。愛すべき仲間が多くいて、本当に幸せだな。 r

【解説】

10人での焼肉大会。

こういう人数だと、2〜4人のグループで

ずっと別々に話をするような感じになる事が

多いけれど・・・

時に少人数グループで、時にみんなで、

という感じで、縦横無尽に盛り上がった。

仕事の話もできたし、よく笑ったし、こういう

時間のいいものだな・・・としみじみ。

愛すべき仲間が沢山いてくれて、本当に有難い。

メルマガ3万部、いただいたし。

美味しい料理。

楽しい会話。

順調な仕事の話。

志を同じくする楽しい仲間といっしょにいる

豊穣な時間っていいものだな。

これからも大切にね。

ストレングスファインダーの注意点

2014年3月2日 Category :ビジネス雑感 0

ストレングスファインダーについて、「レベル1の戦

士とレベル100の魔法使い」の話が参考になった。

この”レベル”を調べる方法ってあるのかな・・・ 深

い調査になりそうだな。 i

【解説】

ストレングスファインダーって、人間の34の

資質の中から、その人の強みになるものを5つ

抽出する、すぐれたテスト。

そして、その強みを伸ばすことで、最大限に

自己実現ができるという考え。

ただ、ストレングスファインダーを使って人事

コンサルティングをしている仲間の話だと・・

本には書かれていないけれど、

「レベルが全体的に高い人の弱みが、

 レベルが全体的に低い人の強みに勝る

 ということが起こる」

とのこと。

つまり、ストレングスファインダーでは、34の

資質を支える、

「その人の基礎的なレベル」

を測定するシステムは提供されていないわけで。

・・・・・

この「基礎的なレベル」っていうのは、恐らく

その人が持つ、エネルギーレベルなのだと

考えている。

ということは・・・

これを上げるのは困難だし、深い内省に基づく

実践を続けて、ようやく徐々に上がっていく

から、ストレングスファインダーで強みを

見つけたら、

(1)その強みを活かしつつ伸ばせる仕事をする

(2)基礎的レベルを上げるために実践し続ける

この2つが必要なわけだな。

強みが見つかったからといって、それだけで

喜んでいては、あるいはそれを活かそう!という

単純な思考では伸びないわけだ。

よく覚えておこう。

ちょっとした思いつきだけれど

2014年3月1日 Category :ビジネス雑感 0

MacBookAirにマッチする、お洒落でクールなイーモ

バイルのデータカードがあれば、かなり売れそうな気

がする。i

【解説】

法律や権利的な問題があるんだろうけれど、

MacBookAirの周辺機器って、いいものがない

から、作れば結構売れる気がする。

特に、

(1)外部汎用電源

(2)データ通信カード

(3)ポータブルHDD

この3つ。

汎用電源は、そもそも種類が少なくて、国内では

70whのEnergizerXP18000というのが

最大容量。

しかもこれ1種で、他のものは海外から取り寄せ

する必要がある。

デザインもMacBookAirとは合わないから・・・

デザインがマッチする、50〜150whの

外部汎用電源があれば売れそう。

イーモバイルの端末もアルミチックで格好良い

ものがあれば売れそう。

ポータブルHDDは、むしろSSDで独自の形状を

創り上げて他と差別化したほうがいいかも。

なんで、これだけユーザーが増えているのに、

そういうものが出てこないのかなぁ・・・

ミニセミナーで対話する

2014年2月28日 Category :ビジネス雑感 0

セミナー参加中。少人数で、インタラクティブで面白

い。こういう少人数制の、密度の高いセミナーもいい

かも。3年ぶりの感動かも。 ir

【解説】

数年前は、1ヶ月に1〜2回、セミナーを開催

していた。

もう、面倒になって、そういうことはしなく

なったけれど・・・

久しぶりにセミナーに出ると、その思いが払拭

された。

10名未満の少人数セミナーなんだけれど、

講師と受講者の距離が近くて、対話の中で

セミナーが進んでいく感じ。

こういうものって新鮮で面白いな・・・と。

グループ面談という形で、和気あいあいと対話を

進めるのもいいかもしれない。

今はパートナーとの1対1の打ち合わせが多い

けれど、複数名での対話の中で意見を出す

セッションも、思考が交錯してぶつかって、

そこから新しいアイデアが飛び出して、新鮮

ではないか?

メンバー選びが大変だけれど・・・

やってみる価値はあるな。

今、思ったけれど、これってある意味「会議」

じゃないかな?

決まった、押し付けられた会議じゃなくて、

自由に発想ができる会議。

実践してみよう。

実践の中のみで出会える言葉

2014年2月27日 Category :ビジネス雑感 0

22:36:13

実践の中でしか、いい言葉は拾えない。名言をボンヤ

リ見ていても仕方がないわけで。地道に実践をしてい

る中でのみ、自分に響く言葉を得ることができる。i

【解説】

実践をしないと、良い本には出会えない。

実践をしないと、良い言葉も拾えない。

これは、大切な事実。

本を読んで、なにか気付きを得ようとするのは

本末転倒で。

実践の中で、読みたい本が出てきて、そういう

中で大量に読書して、いい言葉にやっと

出会える。

そういうイメージ。

実践して初めて、自分の興味や足りない部分が

わかるわけで、それを埋めるために読書すべき。

(1)実践

(2)情報収集

(3)適切な情報との出会い

この順番を忘れずに。