Home> ビジネス雑感

ビジネス雑感 Archive

メルマガ工房第一段階完成!!

2013年12月28日 Category :ビジネス雑感 0

15:02:44

メルマガ工房、第一段階完成!!!これは嬉しい!パ

ーツを入力したら、部品を集めて自動でメルマガを生

成。部品が足りない場合はエラーを発信。生成された

メルマガをまぐまぐに自動送信。これでパーツ入力だ

けでよくなった!バンザイ!!管理下の5紙の自動化

をお盆までに達成しよう。ir

【解説】

メルマガ工房の第一段階が全て完成した。

・パーツを入力するだけで

・マスタに記事を流し込み

・部数、日時、号数を自動で差し込み

・まぐまぐへメール投稿

という、一連の自動化作業をしてくれる。

因みにこの解説を書いている時点で、

メルマガの前倒しは32日分となって

いる。

この調子で行けば、100日分の前倒しも

普通にできそう。

1号を20分未満で作成可能だから、毎日

40分の作業で、1日分の前倒しが追加

できるわけ。

ただ、前倒しはこれぐらいにしておいて、

他のメルマガの仕組化にとりかかる。

僕のものはオリジナルコンテンツを打ち込む

形を取っているが、DB連携でのフルオート

メルマガも作成予定。

アフィリエイトリンクの自動差し込みも考慮

した、完全自動のオリジナルメルマガを

発行できれば、第2段階は完成。

第3段階、第4段階の構想もあり、これは

メルマガとう領域を超えたビジネスになるが

そちらの妄想もしてみよう。

男芸者と実力と

2013年12月27日 Category :ビジネス雑感 0

16:55:36

自分の目標達成のためならば、イヤな人にでも頭を下

げる、いや、許せない人にでも頭を下げる。一見プラ

イドが無い行為に見えるけれど、目的達成をするため

のプライドのある崇高な行為なのかも。性格の激しい

自分には難しいが、やってみるかな。男芸者モード発

動!だ。 i

【解説】

これ、最近心がけていること。

プライドを捨てるプライドを実践して

いて、意外とこれは出来ることが判明。

本当にヤだなって僕が思っている人に

ついては、極端に実力がないのに高飛車

な輩だから、頭を下げる必要もない訳で。

ということで、苦手な人にも頭を下げ

られるようになったし、談笑もできる

ようになってきた。

7年ほど前に始めた面談で多くの方々に

会ってきた経験も活かされているのかも。

ただ、注意点は、苦手な人にも頭を下げて

営業範囲を広げる度量を持つと共に、

「頭を下げてもらう力」

を自分が持つことが最重要だという事実を

忘れないこと。

最強なのは

「男芸者」+「頭を下げてもらえる力」

の共存だな。

最近は、飲み会でも、できるだけ末席に

座り、注文をとりつつ、支払いは全部

僕がするという、そういう機会を増やして

いる。

これもトレーニングの一つ。

集まっていただいたみなさんに楽しんで

もらうことを第一に考えるようにしている。

まだまだ未熟な部分もあるけれど、

多少は慣れてきたかな。

自分の媒体への思い入れ

2013年12月26日 Category :ビジネス雑感 0

07:28:42

メルマガの自動化が進んで、1通15分で発行できる

ようになったけれど、1つだけ問題点が出てきた。簡

単に言うと「愛がなくなる」ということかな。簡単に

できてしまうので、自分のメルマガを再読しなくなっ

てしまう。これ、注意。 i

【解説】

簡単にメルマガが発行できるようになると

完全にルーチンワークとなってしまい、

媒体に対する思い入れは確実に少なく

なる。

さすがにこれはまずいので、自分の媒体を

毎日読み返すことを習慣化するようにした。

スマートフォンが大活躍で、メルマガの

投稿予約受付のメールがきたら、その

原稿をスキマ時間で読むようにしている。

最近のメルマガは、過去のツイート解説の

復習もあるから、それを読むのが楽しみに

なっている。

過去に考えていたことを思い出したり、

現状と比較したりして、喜んだり反省を

している。

自己成長のための媒体が、時間の経過と

共に、その役目を確実に果たせるように

なってきている。

そのうち、ツイート解説の復習も1日

3つほどにして、さらに思考を深められる

ようにすると楽しいだろうな。

これは来年(2012年)の目標に

しよう。

コンサルティングの本質って?

2013年12月25日 Category :ビジネス雑感 0

15:53:05

本業で稼ぐ人ほど、コンサルティングをしない、とい

うことに気付いた。(例外は、パートナー得るための

コンサルティング) 教えるぐらいだったら自分でや

ったほうが稼げるはずだしね。i

【解説】

コンサルティングの形態って多種多様

だから、一概には言えないけれど・・・

本気でやろうと思ったら、経営者と

二人三脚でやらないと結果なんて出ない。

ちょこっとノウハウを伝えて成功する

のであれば、誰でも成功するわけで。

こういう簡単な本質を見誤ると、ヘンな

コンサルタントに捕まるわけだな。

コンサル業だけで長年食べている知人が

2名いるんだけれど、同じことを言って

いて、驚いたことがある。

「お客さんに切られないノウハウが大切」

つまり、クライアントが儲かるかどうかは

関係なくて、お客さんと友達になって、

結果に関係なく顧問料をいただくような

そういうノウハウが大切だとのこと。

・・・

「それって、インチキじゃないの?」

と、思わず言ってみたけれど、まぁ、

コンサルタントとしてメシを食い続ける

には必須の事項らしい・・・

ということで、話がそれたけれど、

実力のあるコンサルは成功報酬で二人三脚で

コンサルティングをする。

あるいは、自分の事業拡大のための

パートナーを見つけるためにコンサル

事業を行っている。

最悪なのは、経験のない業種について

小手先の集客技術をネットのみで教える

タイプのコンサルタント。

ままごとをしたければ、そういう

コンサルタントに頼ればいいだろうな、

と、皮肉な考えが浮かんだりする。

仕組化には半年かかるから

2013年12月24日 Category :ビジネス雑感 0

18:38:21

流れの整理:2月創刊→3月~4月慣らし~5月仕組

化開始~6月メルマガ工房立ち上げ~7月第一段階完

成。6ヶ月でようやく一段落。問題点:リストの継続

収集システムが出来ていないこと。6ヶ月後に完成を

目指す。id

【解説】

メルマガを創刊してから、メルマガ工房の

案を思いつき、それが形になり、ブラッシュ

アップをしつつ、快適になるまでに、どれ

くらいの時間がかかったのかを思い返して

みた。

だいたい6ヶ月ほどの時間が経過している

ことがわかった。

(実践)3ヶ月+(仕組化)3ヶ月

という感じになっている。

自分がイメージしているよりも時間が

かかることがわかって、ショック。

ただ、半年経過すれば、大きな壁は

超えられることがわかったかも。

今後は、

◯メルマガ工房の第2ステップの仕組化

◯リスト取りの仕組化

を、考える。

メルマガ工房は、僕の媒体の発行時間を

6分の1ほどに短縮してくれた。

ただ、これは「僕の媒体だけ」であって

他の媒体の管理システムはまだ貧弱。

第2段階では

・DBの縦横無尽な連携

・アフィリDBとの連携

を実現して、100紙を今と同じ手間で

管理できるようにする。

リスト取りの仕組化については、お金を

書ける部分については、申しこめばいい

だけだから、これはいいとして・・・

無料レポート、無料ツールで集めたり、

ミニプロダクトランチで集めたり、

相互紹介をしてみたりという、地道な

ものを仕組化していく。

あぁ・・・、本当に地味だな・・・

悩まずに淡々と進めること

2013年12月23日 Category :ビジネス雑感 0

10:28:28

プロジェクトで、一番重要なのは「成績が達成できな

くても悩まず淡々と作戦を練って実践する」という精

神状況かもしれないな。常に変化する流れの中で、仕

組み・戦略の改善を継続し続けること。i

【解説】

ある程度、軌道に乗ったビジネスについて

言えることなんだけれど、目標数値に

届かないことがよくある。

そして、目標の数字だけじゃなく、考えて

いるマーケティングの進捗状況も遅れる

事が多い。

この場合、結果が出ているのであれば、

諦めずに続ければいい。

いやにならずにずっとやればいいわけ。

なんだか、達成できないことで悩んで

しまって、進まないというのが一番

馬鹿らしいと気がついた。

書けば当たり前。

でも、よく陥る心理状態なので、念の為に

書いておいた。

「成績が達成できなくても

 悩まず淡々と作戦を練って実践する」

これだけだな。

プロレベルになるための要素

2013年12月22日 Category :ビジネス雑感 0

19:03:20

パソコンが得意なんだけれど、(1)好き(2)のめ

り込んで使い倒した(何度も壊した)時期がある(3)

16年間毎日継続して使っている(4)新しい情報を

取り入れている(5)新しいマシンをすぐに買う 

そりゃ、得意になりますわな・・・ ビジネスもこれ

ぐらいじゃないとね。i

【解説】

僕はパソコンが得意。

自作もできるし、スペックもよくわかるし

ブラインドタッチも速いし、細かい設定も

できるし、トラブル対応もある程度は

できるし、ソフトも有名なものは幅広く

使いこなすことができる。

お陰さまで、親類一同のパソコンサポート

センターになっていて、ただ働きをさせ

られることも多い。

それはいいとして・・・

普通の人よりも、パソコンスキルは広く

深くあると思うけれど、なぜ、こうなった

のかを考えてみた。

主に5つの要素があり、それぞれが仕事

にも通じるだろうから、考察してみる。

(1)好き

好き、あるいは得意。

他の人がいやがるのに、抵抗がない。

こういう場合は、適性があるので、

取り組めば必ず伸びる。

先日、不動産をやっている方とお話を

したけれど、競売物件が大好きだと言う。

不法占拠者がいても、そういうのが

楽しいと、おっしゃっていた。

他の人がイヤになることも楽しんで

できるわけで、これはもう、特技だから

そこを伸ばせばいい。

僕の場合は、パソコン・家電・自動車

などの「機械モノ」が大好きで、幅広い

知識を未だに吸収している。

パソコンなんて、容量の大きいハード

ディスクが出ただけで嬉しくなるぐらい。

だから、パソコンは、

上達しよう

なんて思わなくても、勝手に使える

ようになっていた。

アダルトな話でアレだけれど、

英語を学ぶ最速の手法はポルノを読むこと

とか

英語上達の近道は外人の彼女を作ること

とか言われるのも、納得。

まずは好きなことをするのが一番。

仕事も同じで、好きなことをしていれば

自然と稼げるようになる。

ただし、楽しいというのは上っ面の

刹那な楽しみでないことに注意。

もっと高次で深い楽しみのこと。

(2)のめり込んで使い倒した時期がある

これは、「1万時間の法則」というのが

よく言われているけれど、それと同じ

事かもしれない。

何事も1万時間練習すれば、プロの領域に

入ることができる、というもの。

パソコンは1日5時間以上使うし、年間

2000時間は利用していると思う。

趣味に使っている時間を除外して1000

時間としても・・・

16年で1万6千時間。

これだけ使っていれば、そして、好きだ

というのがベースにあれば、どう考えても

高いレベルになるわけで。

ライティングも1万時間ほど文字を入力

していれば、相当なレベルになるだろうし。

ということで、好き+1万時間の修練が

あれば、プロのレベルになれるわけだな。

(3)16年間毎日継続して使っている

これは(2)と同じで、1万時間をクリア

するための要素。

さらに、毎日というのもポイントで、1日

でも使わない日があると、感覚は鈍る。

1日でもアウトプットしない日ができると

感覚を取り戻すのに1週間以上かかるので

「毎日」の継続も重要。

仕事も同じだろうな。

(4)新しい情報を取り入れている

好き+長時間の修練 に加えて、新しい

情報を取り入れて時代の流れに適応する

ことも必要。

パソコンの場合は新しい機種が出てくるし

インターネットのサービスも新しいものが

矢継ぎ早に提供される。

それらを取り入れて、使って理解して、

というのを繰り返す必要がある。

仕事もこれらの要素が必須で、新しい

情報の取得を怠った場合は、時代に取り

残されてしまう。

ネット起業の場合は、流れも速いので、

この感覚が他の仕事よりも必須のものと

なる。

(5)新しいマシンをすぐに買う

実際に新しい技術に肌で触れてみるのも

大切。

百聞は一見にしかず。

仕事も、ネットの先には人がいるという

ことで、そういう肌で触れる感覚も

大切なのかも。

以上、発散したけれど、得意になるには

あるいはプロレベルになるには

自分の特性にあったものを

長時間実践し

さらに時代の流れに適応させる

という3つの要素が必要という話。

さらなる効率化を!

2013年12月21日 Category :ビジネス雑感 0

16:33:13

8月1日からメルマガ紙面を少し変更する。自分で書

くセクションを1つ減らし時短をするが、DB連携セク

ションを2つ追加。内容は増えるが、ライティングは

1通あたり15分程度に。嬉しいな。r

【解説】

ツイート解説を書くペースが若干早く

なってきて、1つ5分程度まで短縮でき

るようになってきた。

激辛日記は思いついたときに3分で書ける。

畑岡日記は思いついたときに3分程度。

ということで、16分で1号分のデータを

打ち込むことができるようになってきた。

ただ、問題点は入力したものをコピペする

時間だな。

今はツイートをブログに蓄積して、その

ブログの管理画面で解説を書いている。

そして書いた後にメルマガ工房にコピペ

しているわけ。

このリードタイムが1記事平均で1分

ほどあるのだから、これを短縮する方法

を考えてみた。

ツイートをする。

解説するものについては、ツイートの後に

kというフラグを記す。

すると、そのツイートについては、工房の

DBに蓄積。

本文に「【解説】」の文字を入れて蓄積

すれば、本当に本文のみを入力すれば

いいようになる。

1記事1分のリードタイムが短縮できれば、

毎日2分、年間730分の時短。

12時間も短縮できるのか・・・

これも開発に依頼をして、取り入れて

もらおう。

発生したコンテンツを自動で取り込み、

それをリライト、そして、媒体で発散。

ネットでコンテンツという資産を持つ

ための、王道を、極端なまでに効率化

した形が出来上がるな。

楽しみ。

まだまだ経費節減ができる

2013年12月20日 Category :ビジネス雑感 0

10:21:01

8時起床、6時間睡眠。本日の予定:銀行→スタバ→

私用。月末処理は10分ほどで終わった。来月中に新

しいネットバンキングシステムに変更するので、さら

に迅速に対応できそう。月末処理の集中化でさらなる

時短をしてみる。ir

【解説】

この、事務作業や月末処理というのは

効率化をさらに進めたい。

ネットバンクを使いやすい銀行のもの

に変更したり、処理の集中化で、一気に

片付けたり。

新しい会社を1~2社、立ち上げる予定

だから、余計に事務処理の簡素化が必要。

今でも十分に少ないけれど、油断をすると

無駄な作業が発生するので。

領収書の送付、口座やカード会社の書類

送付のルーチンも見直したいところ。

書類はPDFで送ったり、領収書の整理

方法についても考えてみる。

さらに、時短のみならず、経費の削減も

続ける。

極端な話だけれど、来月、税理士さんを

変更しようと考えている。

現在:6.3万円/月+31.5万円/決算

ということで、1年に107.1万円が

かかっている。

これを半額の税理士さんに変更する。

※うちの業務量は少ないので可能

すると、年間53万円ほどの経費節減になる。

弁護士さんも解約。

これで、年間12万円の節約。

この2つの変更で年間65万円が浮く。

さらに、サーバーの契約を見なおして、

年間55万円。

カードも使わないものはガシガシ解約して

年間3万円。

ここまで書いたもので年間113万円の

経費節減。

1ヶ月あたり9.4万円。

これだけの節減ができるわけか・・・

油断せずに、削減できるところは積極的に

削っていこう。

30日の前倒し達成、そして妄想

2013年12月19日 Category :ビジネス雑感 0

20:29:52

夜のスタバもいいものだな。ただ、午前中と違って集

中力はやや落ちるかな。今から自宅に戻って映画を観

つつ、少しだけ作業しよう。メルマガの20日前倒し

を、来月中に達成できそう。ir

【解説】

この記事をメルマガ工房に入力すれば

これで30日の前倒しを達成できる。

これからは1日に2日分のパーツを

蓄積していくつもりでライティングをして

行く予定。

年末には春先のメルマガが完成している

はず。

この前倒しの唯一の欠点は、季節感が

なくなること。

もともと天気の話は書かないようにして

いるから問題はないけれど。

ただ、実験として、時事DBを作り、

それと連携することで、季節感やリアル

タイム感を出すのもいいかもしれない。

この自分の媒体が恐らく最高の実験場

なわけだし、深く読んで下さっている

方々もそれは承知してくれているだろう

から、

積極的に実験をしてみる。

例えば、このメルマガが毎日2回の発行を

するようになったとして、夕刊のヘッダ

には

◯今日は暑すぎましたね

というような天気ネタを入れてもいいし、

あるときには

◯今日の◯◯というテレビ番組は◯◯でしたね

というネタを自動で挿入してもいい。

あるいは僕が日記を書きたくなったときには

それを入力すれば、その記事が優先的に

差し込まれるとか。

考えられるカスタマイズって、まだまだ

たくさんあるな。