レターを素早く書く5原則
Posted on 2014年3月23日 | レターを素早く書く5原則 へのコメントはまだありません
レター完成!24800文字。本文と体験者の声の比
率は50:50。本文は、ブラッシュアップすること
で徐々に1.5万文字に近づく直感があるな。さて、
もう9月1日なので、今日から7日間で次のレターを
創り上げる。今までに体験したことのない分野。どう
なるかな? ir
【解説】
レターを量産するのは諦めた。
現時点ではお金に遠く、費用対効果が悪いから。
費用対効果の高い仕組み作りに徹することにした。
ただ、それでは解説の意味が無いので・・・
レターを素早く完成させるコツを考察してみる。
恐らく次の要素が大切になるんだろうな。
(1)自社商品で売れることが確信できている
(2)売りたいから何気なくコピーを考えている
(3)方法論1:話すように書く
(4)方法論2:目前の人の問題解決を意識
(5)方法論3:サブヘッドを多くテンポ良く
この5つ。
最重要は(1)と(2)で、今までのレターで
売上が1億円を超えたものはいずれもこの2つを
満たしていた。
結局、いいものを売りたくて、それを伝えたくて
仕方がないから、レターも進むわけだ。
これをベースに、方法論が3つ続く。
細かいテクニックは、ネット上にたくさん落ちて
いるから、それらを見ればいいとして、僕が
意識するのはこの3つの方法論かな。
今度リリースする予定のサービスは(1)(2)
を共に満たすから、(3)〜(4)を意識して
あっという間に仕上げてしまおう。
コメントを残す